鶏胸肉のポトフ♪

azuazupi
azuazupi @cook_40051655

鶏の胸肉ってストレスにいいそう❤
塩とブラックペッパーだけで素材の味が引き立ちます。
冬のほっこりブランチに最適かと❤
このレシピの生い立ち
以前、野菜ソムリエの方のクッキング講習会に行った時、サラダに入れる鶏の胸肉をセロリ、人参と茹でてそのゆで汁も野菜もあっさり捨ててしまったので『もったいなぁい‼』と思い、塩コショウしてスープを頂いたらとっても美味しくて❤アレンジしてポトフに♪

鶏胸肉のポトフ♪

鶏の胸肉ってストレスにいいそう❤
塩とブラックペッパーだけで素材の味が引き立ちます。
冬のほっこりブランチに最適かと❤
このレシピの生い立ち
以前、野菜ソムリエの方のクッキング講習会に行った時、サラダに入れる鶏の胸肉をセロリ、人参と茹でてそのゆで汁も野菜もあっさり捨ててしまったので『もったいなぁい‼』と思い、塩コショウしてスープを頂いたらとっても美味しくて❤アレンジしてポトフに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏胸肉 1枚
  2. セロリ(葉含む) 1〜2本
  3. 人参 1本
  4. じゃがいも 2個
  5. 玉ねぎ 1個
  6. にんにく 1かけ
  7. 小さじ1〜1.5くらい
  8. ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    人参は大きめの乱切り、じゃがいもは皮をむいて2〜3等分に、玉ねぎは皮をむいて2〜4等分に切る。

  2. 2

    セロリは葉の部分を切り落とし、茎は一口大に切る。にんにくは皮をむいておく。

  3. 3

    圧力鍋に(厚手の鍋でもO.K)1と2を全部入れ、水を材料がかぶるくらい入れ、蓋をして中火の強火で煮る。

  4. 4

    カタカタして来たら火を止めて、ピンが落ちてから(圧力鍋の場合)大きめ一口大に切った鶏胸肉を入れ、塩をまず適量入れる。

  5. 5

    蓋をして中火で再び煮る。カタカタして来たら弱火で5分くらい煮て、味をみながら塩を足し、お好みでブラックペッパーを挽く。

  6. 6

    厚手の鍋の場合は、野菜に串が通ったら鶏胸肉を入れて中火の弱火で鶏胸肉に火が通ったら出来上がりです。味をみながら塩胡椒を。

  7. 7

    セロリの葉は最後に入れると色鮮やかで綺麗です♪

コツ・ポイント

塩加減は気を付けて、味をみながら足して行って下さいね。
じゃがいもは皮ごと入れると煮崩れません♪人参もよく洗って皮ごとでも❤
ソーセージや小カブを入れても美味しいです❤
しっかり味がお好みの方はコンソメ顆粒を入れても美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
azuazupi
azuazupi @cook_40051655
に公開
最近ゆっくりお料理を作らなくなっていますが、マイペースでまたのんびり作って楽しくテーブルコーディネートしてアップしたいと思います♡
もっと読む

似たレシピ