抹茶ドラえもんあんパン

ろーるくん
ろーるくん @cook_40038276

抹茶生地の全身ドラえもんパンです。ネコさんが頑張ってドラえもんを作ります。
このレシピの生い立ち
何度も失敗したドラえもんパンが安定して作れるようになりました。

抹茶ドラえもんあんパン

抹茶生地の全身ドラえもんパンです。ネコさんが頑張ってドラえもんを作ります。
このレシピの生い立ち
何度も失敗したドラえもんパンが安定して作れるようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パン生地
  2. 強力粉 250g
  3. 砂糖 15g
  4. 3g
  5. イースト 3g
  6. バター 20g
  7. 牛乳 200g
  8. 抹茶 2~3g
  9. 手足は白生地で作りたいという方は抹茶を入れない生地を少量作って下さい。
  10. あんこ        適量
  11. ドライいちご     3個~
  12. クッキー生地  工程1に書きました
  13. 絞り用生地   工程4に書きました

作り方

  1. 1

    ホットケーキミックス50g、バター10g、全卵6gをビニール袋に入れて、クッキー生地を作ります。

  2. 2

    生地ができあがったら冷蔵庫で20分~ねかし、ラップにはさんで麺棒で薄く伸ばします。

  3. 3

    クッキー型で型抜きし、顔の部分、目を作り、冷蔵庫に入れます。生地は余りますのでクッキーにして食べてください。

  4. 4

    絞り用生地です。バター、砂糖、全卵、10g。薄力粉15g。ココア小さじ1~を混ぜ、ビニールの絞り袋に入れます。

  5. 5

    ドライいちごをラップにはさみ、麺棒で薄く伸ばします。

  6. 6

    鼻、しっぽ用のドライいちごを型抜きします。首輪はスケッパーで作ります。

  7. 7

    パン生地ができましたら1次発酵40分~
    1次発酵終了後、生地を分割します。

  8. 8

    頭30g、胴体20g、手足を抹茶生地で作る場合20gくらいで足ります。生地を丸め、ベンチタイム15分~

  9. 9

    手足の生地20gはベンチタイム終了後に足2個、腕2個、手2個に分割し、丸めます。(今回、手足は白生地を使いました)

  10. 10

    好みのあんこを詰めて下さい。
    今回はいもあんを使いました。

  11. 11

    頭の生地にあんこをつめ、平たくします。胴体、手足の生地を丸め、写真のように置きます。

  12. 12

    伸ばしたクッキー生地を写真のように乗せ、2次発酵させます。40分~

  13. 13

    2次発酵終了後、目、鼻、しっぽ、首輪をつけ、絞り用生地で顔を描きます。
    首輪は焼成後につけてもOKです。

  14. 14

    工程11で目をつけると発酵中に目と目の間が広がります。170度のオーブンで15分~焼きます。

  15. 15

    焼きあがりました。
    ドラ焼きとセットで(笑)

  16. 16

    立位のドラえもんも作りました。
    これはうつ伏せドラえもんより難しかったです。

  17. 17

    これだけネズミがいたら大変ですね。

  18. 18

    抹茶の代わりにパンプキンパウダーにしますと、黄色い昔のドラえもんです。

  19. 19

    ドラえもんのかぶりものをした男の子

  20. 20

    ドラえもんスタイルのネコさん・ブタさん。四次元ポケットもついてます♪

コツ・ポイント

「ドラえもんの手、足は白でなければ納得いかない」と、こだわりのある方は抹茶を入れない白生地を少量作って下さい。
発酵、焼成で生地がどれだけ伸びるかを予測し、いいタイミングで仕上げができれば成功率が高くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろーるくん
ろーるくん @cook_40038276
に公開
パン作り大好きなスイマーです。 専門種目はバタフライ、背泳ぎ、自由形短距離、動物、キャラクターパン、クッキー作りです。 私の目標はバタフライ、背泳ぎの自己ベストタイムを更新すること、美味しいパン、クッキーを作れるようになることです。
もっと読む

似たレシピ