鶏肉ホロホロ♪鶏の水炊き*フルコースで

まずはスープを一杯楽しみます。その後いただく鶏肉はホロホロ。野菜はキャベツで。〆の雑炊までフルコースで楽しむ水炊きです♪
このレシピの生い立ち
数年前にテレビで職人さんが作っていたのを見て以来、毎年試行錯誤で作っていました。鶏肉屋さんにもコツを聞いたり・・・。作り方が決まったので、忘れないように覚書きです。※だし昆布を加えました。
鶏肉ホロホロ♪鶏の水炊き*フルコースで
まずはスープを一杯楽しみます。その後いただく鶏肉はホロホロ。野菜はキャベツで。〆の雑炊までフルコースで楽しむ水炊きです♪
このレシピの生い立ち
数年前にテレビで職人さんが作っていたのを見て以来、毎年試行錯誤で作っていました。鶏肉屋さんにもコツを聞いたり・・・。作り方が決まったので、忘れないように覚書きです。※だし昆布を加えました。
作り方
- 1
土鍋に水を入れてだし昆布を入れて30分以上浸しておく。
- 2
鶏肉は大きめの一口大に切り、骨付き肉は臭みを取るためにゆっくりと熱湯をかけて霜降りし、さっと冷水で洗う。
- 3
キャベツは大きめに手でちぎり、人参は薄切り、その他も食べやすい大きさに切っておく。
- 4
1に清酒と鶏肉を入れて水から火にかける。沸騰しかけたら昆布を取り出す。灰汁を取り除き、蓋をして弱火で40分程煮込む。
- 5
火を止めて鶏ガラスープを入れたら蓋をしてそのまま30分以上置いておく。(1時間以上でもOK)
最後に浮いた脂を取り除く。 - 6
再び火にかけて温まったらカップ等にスープを注ぎ、塩・胡椒少々で調味してネギを散らし、まずはスープを楽しみます。
- 7
次にポン酢で鶏肉を楽しみます。
- 8
野菜を入れて、鶏肉と野菜をグツグツ。ぽん酢で堪能。
最後の〆は、ご飯を入れて塩と醤油で調味する卵雑炊がおすすめ。
コツ・ポイント
※鶏肉は土鍋で水から炊く。火を止めてから蓋をしたまま30分以上(何時間でも)置くことでお肉がホロホロに。
※骨付き肉(骨付きぶつや手羽でも)を適量入れれば、他の鶏肉の部位はどこでもOK。
※鶏スープが薄くならないよう白菜ではなくキャベツを。
似たレシピ
-
圧力鍋で時短!博多老舗店風☆鶏の水炊き 圧力鍋で時短!博多老舗店風☆鶏の水炊き
本格水炊きは鶏肉を何時間も煮込まないとやわらかくなりません。しかし、圧力鍋で解決!ほろほろ鶏肉を一度ご賞味あれ!!ミホユナ
-
我が家のレシピ!水炊き♡ 我が家のレシピ!水炊き♡
その名の通り、水からひたすら煮込んでいく鍋(*^ー^)とっても美味しいです♪ほろほろ鶏肉の旨みとキャベツの甘みとマッチして最高です☆最後はお好みで雑炊はいかがでしょう(´▽`)b さやりん -
-
-
お嫁に行っても恋しい♡おかんの水炊き♡ お嫁に行っても恋しい♡おかんの水炊き♡
うちの水炊きは昆布と鰹と鶏ブツのトリプルスープ♡そこにお肉や海の幸もふんだんに加えて幸せいっぱいに(≧y≦*) papikun -
専門店の味をご家庭で!元祖博多風 水炊き 専門店の味をご家庭で!元祖博多風 水炊き
祝レシピ本掲載!じっくり煮出した鶏だしの濃厚な味わい。キャベツで作る元祖博多風の水炊きは〆の雑炊まで絶品の美味しさです。 ようじずふぁくとりー -
-
土鍋で博多名物☆かしわ水炊き+つくねஐஃ 土鍋で博多名物☆かしわ水炊き+つくねஐஃ
鶏の旨味がギュッと凝縮!缶詰で簡単派?鶏肉で透き通るスープも手作り派?野菜切れ端で特製つくねも✨〆の雑炊最高♡ みぃすけママちゃん -
その他のレシピ