生マロニーの鶏水炊き

生マロニーちゃん公式
生マロニーちゃん公式 @cook_40142533

もちもちの生マロニーに昆布だしと鶏肉の旨みが染み込んだ味わい深いお鍋です♪
このレシピの生い立ち
※昆布は煮過ぎると粘り成分が溶け出し、風味が損なわれてしまうので沸騰直前に取り出してください。

昆布と鶏がらのコクが効いただしで煮込む、食材そのものの旨みが味わえるお鍋です。
お好みの食材を加えても美味しくお召し上がりいただけます。

生マロニーの鶏水炊き

もちもちの生マロニーに昆布だしと鶏肉の旨みが染み込んだ味わい深いお鍋です♪
このレシピの生い立ち
※昆布は煮過ぎると粘り成分が溶け出し、風味が損なわれてしまうので沸騰直前に取り出してください。

昆布と鶏がらのコクが効いただしで煮込む、食材そのものの旨みが味わえるお鍋です。
お好みの食材を加えても美味しくお召し上がりいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. マロニーちゃん[マロニーちゃん(乾)] 180g[50g]
  2. 1000cc
  3. だし昆布 1枚
  4. 白菜 1/4個
  5. 水菜 1束
  6. 豆腐(絹) 1丁
  7. 白ねぎ 2本
  8. 人参 1/4本
  9. 油揚げ 1/2枚
  10. しいたけ(生) 4枚
  11. しめじ 1株
  12. 鶏肉(骨付き・ぶつ切り) 600g
  13. 50cc
  14. 肉団子 4個
  15. ぽん酢またはゴマだれ 適量

作り方

  1. 1

    今回は「生マロニーちゃん」を使います。

  2. 2

    鍋に水を入れ、昆布を30分~1時間浸け、火にかける。沸騰直前に昆布を取り出す。

  3. 3

    生マロニーは水洗いし、水気を切る。

  4. 4

    白菜・水菜・豆腐は食べやすい大きさに切る。白ねぎは斜め切りにする。

  5. 5

    人参は薄めの輪切りにし、型を抜く。油揚げは油抜きをし、短冊切りにする。しいたけは石づきを取る。しめじは小房に分ける。

  6. 6

    2に鶏肉を入れ中火にかける。沸騰したら酒を加え、アクを取りながら弱火で10分煮る。

  7. 7

    6に3・4・5・肉団子を入れて煮込み、具材に火が通ったら出来上がり。

  8. 8

    ぽん酢やゴマだれをつけて召し上がれ。

コツ・ポイント

【乾燥マロニーで作る場合】
マロニーは熱いお湯に5分つけて戻すか、2~3分下ゆでする。行程7にて、マロニー・4・5・肉団子を入れて煮込み、具材に火が通ったら出来上がり。
※その他の材料、手順は同じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
生マロニーちゃん公式
に公開

似たレシピ