豆豆四季(まめまめしき)さらだ。~秋冬味

ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne

たっぷり×たっぷりのお豆に季節の野菜や卵、ナッツ等合わせた栄養バランスの良い和風サラダ。「まめまめしく働けますように*」
このレシピの生い立ち
大好きなお豆をたっぷりたっぷり使用して季節の野菜や果物等と合わせたサラダ。
『まめまめしく働けるように…』と、栄養バランスを考えて作りました。

豆豆四季(まめまめしき)さらだ。~秋冬味

たっぷり×たっぷりのお豆に季節の野菜や卵、ナッツ等合わせた栄養バランスの良い和風サラダ。「まめまめしく働けますように*」
このレシピの生い立ち
大好きなお豆をたっぷりたっぷり使用して季節の野菜や果物等と合わせたサラダ。
『まめまめしく働けるように…』と、栄養バランスを考えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 枝豆(冷凍) 20粒程度
  2. 蒸し豆(今回ミックス) 大さじ山盛り3程度
  3. 木綿豆腐 1/4丁
  4.   塩 少々
  5. 春菊(葉のみ) 2株分
  6. 白菜の葉 中1枚
  7.  エキストラバージンオリーブオイル 小さじ1/2
  8.  塩コショウ 少々
  9. 柿(中) 1/2個
  10. ミニトマト 3~4個
  11. さつま芋 中1/3本
  12.  塩 少々
  13. 温泉卵 1個
  14. 胡桃 4粒程度
  15. 粉チーズ 適量
  16. 鰹節 たっぷり
  17. 刻み海苔 適量
  18. ドレッシング
  19. ❀塩麹 小さじ1強~
  20.   (商品により 調整)
  21. 大根おろし(軽く水気をきって) 大さじ2強
  22. 玉葱のみじん切り 大さじ1
  23. 昆布 小さじ1/3
  24. レモン 小さじ1
  25. ❀白ワインヴィネガー 大さじ1~
  26. ❀はちみつ 味を見て少々
  27. ❀エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2
  28. ❀醤油 風味づけに少々
  29. ❀わさび お好み量
  30.   (省略可

作り方

  1. 1

    枝豆は解凍してさやから外す。
    柿は皮を剥いて食べやすい大きさに切る。(種があればのぞく)
    ミニトマトは半分に切る。

  2. 2

    さつま芋は表面をよく洗い、蒸すか茹でるか焼くかして柔らかくして塩をふり、粗熱が取れたら食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    木綿豆腐は塩を加えた熱湯に暫く漬けて水切りをするとともに軽く下味をつけ、水気を切る。

  4. 4

    *今回『豆』として市販の蒸し豆(今回ミックス)、枝豆、豆腐を準備しました。蒸し黒豆や蒸し大豆などでも結構です。

  5. 5

    ボウルに❀の材料を合わせて混ぜる。

  6. 6

    全体を混ぜて味を見て適宜調味料をプラスする。
    *今回少量の醤油で風味づけをしました。

  7. 7

    春菊は葉を摘みとる。白菜は葉の部分はざく切りにし、茎の部分は斜め切りにし、ともに食べやすい大きさに切っておく。

  8. 8

    7の水分をしっかりときり、ボウルに入れてオリーブオイルと塩コショウ少々を絡める。
    *塩コショウは使いすぎに注意✰

  9. 9

    8を皿にたっぷりと盛る。

  10. 10

    豆腐、柿、さつま芋、豆を全体的に乗せる。

  11. 11

    ミニトマトをバランス良く乗せる。

  12. 12

    中央に温泉卵を乗せて手で砕いた胡桃を散らす。

  13. 13

    ドレッシングをまわしかけ、粉チーズを散らして鰹節と刻みのりを散らして完成です。

コツ・ポイント

今回ドレッシングにわさびを加えましたが、お子様向けに加えなくても結構です。又練り辛子やマスタードでも美味しいです。

今回秋冬verでこの季節の素材を使用しました。季節の野菜をお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne
に公開
離れて暮らす大学生*息子クンlove~田舎暮らし満喫中「働くはぁは」。素敵レシピ、皆様に感謝×感謝の毎日。☆ 『ツタン友の会』会長秘書(ゆる²担当)☆ 『つくれぽ戦隊・あ☆レンジャー』隊員(グリーン)『HKR47☆№5』☆スッピン④ ☆夜消 ペリエでコッソリ活動中☆おっちょこNO.101☆猫じゃらし会員№21☆のんびりクックの会☆酵母の会№1☆『鯖♡同盟』№12☆発酵同盟 : No.10
もっと読む

似たレシピ