ひなまつりだ!グラスinゼリー!

かおりっぷぅ
かおりっぷぅ @cook_40187304

日本行事を和の味でゼリーにして祝いましょう(^o^)v
このレシピの生い立ち
去年は ひしもちをイメージしてひし形の3層のゼリーを作ったのですが、今年は時間がなくグラスに流し入れましたが、どうしてもひしもちのイメージは出したかっのでこのようになりました。時間の無いかたオススメです(^o^)v

ひなまつりだ!グラスinゼリー!

日本行事を和の味でゼリーにして祝いましょう(^o^)v
このレシピの生い立ち
去年は ひしもちをイメージしてひし形の3層のゼリーを作ったのですが、今年は時間がなくグラスに流し入れましたが、どうしてもひしもちのイメージは出したかっのでこのようになりました。時間の無いかたオススメです(^o^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径3㎝のグラス15個分
  1. 豆乳 抹茶 400ml
  2. ゼラチン 10g
  3. ○砂糖 15g
  4. 白玉粉 30g
  5. 35ml
  6. ●砂糖 15g
  7. 白玉粉 30g
  8. 35ml
  9. ●色粉 赤 少々(好みの色加減)

作り方

  1. 1

    豆乳抹茶を沸騰手前で火を止め、ゼラチンを加えよく溶かす

  2. 2

    ①のあら熱がとれたらグラスに分け入れて、冷蔵庫で冷やし固める

  3. 3

    ○の白玉団子の準備をします。
    ○の材料を全て入れて、よく練ります。
    袋にも書いてますが、耳たぶの柔らかさになるまで。

  4. 4

    15個にわけて丸めて真ん中に少しエクボを作ります

  5. 5

    できたら沸騰させたお鍋に放り込み、火にかけ写真のように浮かび上がってきたら1分間そのまま

  6. 6

    1分したら冷水にあげる

  7. 7

    ●赤の白玉団子の準備をします
    ○の白の白玉団子と同様に色粉を混ぜ入れます。
    できたら同じようにお湯にかけ冷水にあげる。

  8. 8

    ①のゼリーが固まってるのを確かめて白玉団子を乗せたら完成です∩( ´∀`)∩

コツ・ポイント

※団子の材料を混ぜ合わせる時は、手早くしないと水が馴染みにくいです。
※ゼリーがしっかり固まってから、白玉団子を乗せないと重みで沈みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かおりっぷぅ
かおりっぷぅ @cook_40187304
に公開
趣味は、スポーツ観戦。料理は、和洋折衷そこそこ。
もっと読む

似たレシピ