フィリピン★隠元とひき肉のココミルク炒め

Hoink
Hoink @cook_40043459

ココナッツミルクを調味料として使ういんげんとひき肉の炒めものです。日本米にもとっても合います。
このレシピの生い立ち
フィリピン庶民のおかず「ギシン・ギシン」(Gising-Gising)です。歯応えのある青い野菜を細かく刻んでココナッツミルクで炒めたご飯に合うおかずです。

フィリピン★隠元とひき肉のココミルク炒め

ココナッツミルクを調味料として使ういんげんとひき肉の炒めものです。日本米にもとっても合います。
このレシピの生い立ち
フィリピン庶民のおかず「ギシン・ギシン」(Gising-Gising)です。歯応えのある青い野菜を細かく刻んでココナッツミルクで炒めたご飯に合うおかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分くらい
  1. いんげん 250g
  2. 豚挽き肉 100g
  3. にんにく 2片
  4. たかの爪 1本~
  5. サラダ油 大さじ1
  6. 小さじ1
  7. 鶏がらスープの素 小さじ1
  8. ココナッツミルク(濃厚なココナッツクリームがあればそちらで) 60cc
  9. 少々

作り方

  1. 1

    いんげんは硬い筋があったら除いて幅1cmくらいの斜め切り、にんにくは粗いみじん切り、たかの爪は輪切りにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油、にんにく、たかの爪を入れて弱火にかけ、にんにくが少し色づくまでゆっくり炒める。

  3. 3

    挽き肉を加えて火を強め、大体熱がまわったらフライパンの片側に少し寄せていんげんを入れる。

  4. 4

    いんげんに火が通ったら挽き肉と混ぜ合わせて酢を加え、ザッと炒め合わせる。

  5. 5

    ココナッツミルクと鶏がらスープの素を加えてひと煮立ちさせ、最後に塩で味を調えてできあがり。

コツ・ポイント

*四角豆や空芯菜の茎でも、また挽き肉の代わりにエビで作ってもおいしいです。
*酢で旨みが加わります。酸味はほとんどありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hoink
Hoink @cook_40043459
に公開
息子3人、旦那さん、わたし、可愛い犬たちと大きいカメちゃん。フィリピンのマニラに住む日本人ファミリーです。フィリピン料理/アジア料理ほか、我が家の定番、どこかで食べて舌コピorアレンジしてみたレシピなどよかったらゆっくり見ていってください (o´◡`o)*****レシピの見直しを時々しています。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ