桜のパウンドケーキ

長谷河 @cook_40052223
いつものパウンドケーキに桜の塩漬けを入れるだけ^^ 桜の風味が最高でした◎
このレシピの生い立ち
桜の花の塩漬けがあったのでパウンドケーキにしてみました◎
桜のパウンドケーキ
いつものパウンドケーキに桜の塩漬けを入れるだけ^^ 桜の風味が最高でした◎
このレシピの生い立ち
桜の花の塩漬けがあったのでパウンドケーキにしてみました◎
作り方
- 1
薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるいます。バターは室温に戻しておく。
- 2
パウンドケーキの型にクッキングシートを敷きます◎
- 3
ボウルにバターを入れ、クリーム状になるまで泡立て器で混ぜます。
- 4
③にグラニュー糖を少しずつ加えて白っぽくなるまで混ぜます。
焼くまでにオーブンを170℃に温めておく。 - 5
④が白っぽくなったら、ときほぐした卵を少しずつ加え混ぜる。
バターが分離してきたら振るった粉類を少しだけ加える。 - 6
⑤に塩抜きしておいた桜達を粗めに刻むか、手でちぎって、ゴムベラで混ぜる。
- 7
⑥に残りの粉類を一気に加え、底から全体をかえすようにゴムベラで大きく混ぜる。
好みで桜のエッセンスも加える
- 8
粉っぽさがなくなったら、パウンドケーキの型に生地を流し入れる。 ※生地の表面をゴムベラで平らにならす。
- 9
両手で型を持ちながら高さ10cm程から布巾に3〜4回打ち付けて、余分な空気をしっかり抜く。
- 10
170℃に温めておいたオーブンに入れて、約15分焼く。
- 11
15分したら一度取り出し、中央に縦の切れ目を包丁で入れて、再び170℃で30分焼く。
- 12
出来上がり◎
- 13
甘めが良い方はグラニュー糖が100gにしてください。
コツ・ポイント
一度取り出して、切れ目を入れるときは、包丁を一旦水に濡らしてから切れ目を入れてくださいね◎
また、砂糖はこの量の方が桜の味を味わえるかと(^^)
好みで桜のエッセンスを入れても◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ふんわり美味しい♪桜のパウンドケーキ ふんわり美味しい♪桜のパウンドケーキ
丁寧に作ったしっとりふんわりした食感のパウンドケーキに桜の葉の塩漬けを加えました。桜の風味が春を感じます。 ♪♪maron♪♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19218142