春の♪サクラ味パウンドケーキ

めみー
めみー @cook_40047014

桜の花と葉の塩漬けを入れたパウンドは甘じょっぱさがたまりません♪松の実はナッツ類でもOK。クコの実はレーズンでもOK♪
このレシピの生い立ち
桜の花の塩漬けをいただいたので、ケーキに活用♪

春の♪サクラ味パウンドケーキ

桜の花と葉の塩漬けを入れたパウンドは甘じょっぱさがたまりません♪松の実はナッツ類でもOK。クコの実はレーズンでもOK♪
このレシピの生い立ち
桜の花の塩漬けをいただいたので、ケーキに活用♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さいパウンド型(5×10くらい)6~7個
  1. 小麦粉 90グラム
  2. ベーキングパウダー 小さじ1
  3. バター 90グラム
  4. グラニュー糖 90グラム
  5. 中2個
  6. クコの実 大さじ2
  7. ブランデー 大さじ2
  8. 松の実 大さじ2
  9. 桜の花の塩漬け(水に浸して塩抜きする) 大さじ1
  10. 桜の葉の塩漬け(水に浸して塩抜きする) 3枚
  11. ラム 50cc

作り方

  1. 1

    小麦粉とベーキングパウダーを合わせ、ふるっておく。バターは室温に→マヨネーズより少し固めにしておく。卵はほぐしておく。

  2. 2

    桜の花と葉を細かく刻む。クコのみはブランデー(他の洋酒でもOK)に漬けてやわらかくしておく。

  3. 3

    バターと砂糖を合わせ、泡だて器で白くふわっとするまで泡立てる。

  4. 4

    ほぐした卵を少しずつ入れて、そのつど泡だて器でよく混ぜる。(分離してしまったら湯銭にかけながら泡だて器で混ぜる)。

  5. 5

    ④に粉類を一度に入れてゴムべらで粉気がなくなるまで混ぜる。

  6. 6

    ⑤に刻んだ桜の花と葉、松の実、クコの実を入れて混ぜる。

  7. 7

    型に入れる。あれば、桜の花や葉を飾ってもOK(分量外)。

  8. 8

    180度のオーブンで20分焼いて、荒熱が取れたら刷毛でラム酒をたっぷり染み込ませて完成♪

  9. 9

    totemanekiさんより、桜の花の塩漬けの塩抜きのご質問(コメント)がありましたので、追記しておきま~す♪

  10. 10

    追記
    1.桜の表面に付いているざらざらとした塩を水の中で振り洗いする。

  11. 11

    追記
    2.水を替えて2分くらい浸してから、水気を切る。

コツ・ポイント

お手持ちのオーブンで焼成が少し変わりますので、15分過ぎたあたりから焼き具合を確認してください。
松の実、クコの実は入れなくても全く無問題♪一つずつラップできっちり包み1週間くらい寝かせるとバターと粉がなじんでよりおいしくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めみー
めみー @cook_40047014
に公開
いつまでも美しく健康でいたい! ぱぱっと作れておいしくて…が理想♪
もっと読む

似たレシピ