夏バテにおススメ、かぼちゃの冷製スープ

食欲減退の夏、口当たりの良い一品です。緑黄色野菜をばっちり摂取!キンキンに冷やしてどうぞ。
このレシピの生い立ち
我が家は無類のスープ好き。かぼちゃの煮物はあまり人気がないけれど、スープにするとあっという間に売り切れます。沢山かぼちゃが手に入った時は、迷わず作るメニューです。
夏バテにおススメ、かぼちゃの冷製スープ
食欲減退の夏、口当たりの良い一品です。緑黄色野菜をばっちり摂取!キンキンに冷やしてどうぞ。
このレシピの生い立ち
我が家は無類のスープ好き。かぼちゃの煮物はあまり人気がないけれど、スープにするとあっという間に売り切れます。沢山かぼちゃが手に入った時は、迷わず作るメニューです。
作り方
- 1
かぼちゃを皮付きのままカットし、種を取って耐熱皿に並べる。次に水50㏄を回しかけ、皿をラップで軽く覆う。
- 2
700Wで10分間電子レンジにかける。かぼちゃがやわらかくなったら熱いので、20分ほど放置しておく。
- 3
手で触れる温かさになったら、スプーンを使って皮から実をはがすようにとる。
- 4
熱した鍋にバター、玉ねぎのスライスを入れ炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、水50㏄と固形コンソメの素をいれ軽く温める。
- 5
フードプロセッサーに、4の鍋の中身を入れ、その中に3のかぼちゃの一部を加え、ペースト状にする。
- 6
フードプロセッサーの中身を鍋に戻し、残りのかぼちゃも入れ、よく練りながら牛乳を少しずつ加え、温める。
- 7
お好みの濃度に仕上がったら、適宜塩コショウで味を整える。冷蔵庫でよく冷やし、生クリーム、パセリなどで飾り、出来上がり。
- 8
☆補足です。
かぼちゃによって多少パサついたものもあるようです。なかなかかぼちゃと牛乳がなじまない時は、一度漉します。 - 9
網に残った実を鍋に戻し、生クリームを加えまぜながら煮ると少し滑らかになります。その後漉し網を通ったスープと合わせて下さい
- 10
つくれぽを下さったmirutannさんが、ごはん日記にかぼちゃの冷製スープを載せてくださいました!
わーい!ありがとう~
コツ・ポイント
フードプロセッサーに、熱した玉ねぎのスープを入れると噴くことがありますので、加えるかぼちゃの量を加減しながら攪拌してください。さらになめらかな食感がお好きな方は、全量を順々にフードプロセッサーにかけることをお勧めします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
カボチャと人参の冷たいスープ カボチャと人参の冷たいスープ
と~っても暑い夏、食欲も落ちちゃいますよね(>_<)そこで、ビタミンAをしっかりとって夏風予防。食べやすく冷たいスープにしましたよ(*^-^*)Jmミント
-
-
ビシソワーズ(じゃがいもの冷たいスープ) ビシソワーズ(じゃがいもの冷たいスープ)
暑い夏には、この冷たいポタージュスープ!食欲がない時でもゴクゴクいけます♪よ~く冷やしてね! yuljasmine825 -
*かぼちゃとトマトの冷製スープ* *かぼちゃとトマトの冷製スープ*
トマトのフレッシュなコクとかぼちゃのまろやかさが重なっておいしいですよ^^これからの暑い季節に冷やしてどうぞ♪あたたかくしてもおいしくいただけます♪ kao722 -
-
-
-
その他のレシピ