さんまと香味野菜のマリネ

サンマの旨味とマリネ液の酸味がとても合ってお酒が進みます!
是非冷やした白ワインや泡とご一緒に♡
このレシピの生い立ち
デパ地下で購入したさんまのマリネがとても美味しかったので、真似して作ってみました。
デパ地下お惣菜は美味しいですが高いので…
さんまと香味野菜のマリネ
サンマの旨味とマリネ液の酸味がとても合ってお酒が進みます!
是非冷やした白ワインや泡とご一緒に♡
このレシピの生い立ち
デパ地下で購入したさんまのマリネがとても美味しかったので、真似して作ってみました。
デパ地下お惣菜は美味しいですが高いので…
作り方
- 1
さんまの皮を剥ぎます。(皮側を上に向けて、角の薄い皮を少しめくります。そのままペローっとゆっくり剥いでください。)
- 2
塩(粗塩がおすすめ)をサンマ表裏にまぶし、皮を下にして冷蔵庫で30~1時間ほどおいておきます。
- 3
ボウルまたはバットに*を全て合わせ、薄切りにした玉ねぎと一口大に切ったルッコラを入れよく混ぜる。しばらくおいておきます
- 4
冷蔵庫で寝かせたサンマの水分をキッチンペーパーでしっかり拭き取ります。付いている塩は流さずそのままです。
- 5
サンマを5~6㎝に切り2のマリネ液に入れますローリエを2つにちぎり、サンマの上へ。先に入れていた野菜をサンマの上に被せる
- 6
オリーブオイルを入れ、冷蔵庫で少し寝かせます。すぐ食べてもいいし、翌日はお酢がしっかり染みて美味しいです。
- 7
お皿に盛ってピンクペッパーをちらしたら完成。もちろん無くてもOKです。
写真はブロッコリースプラウトも乗せています。 - 8
*サンマ以外のお魚やスモークサーモンもオススメです。スモークサーモンの場合は塩を振らずそのまま混ぜてくださいね
コツ・ポイント
*酸っぱいのが苦手な方やビネガーが無ければお酢でも大丈夫です。小さじ2分お酢を増やしてください
*玉ねぎの量が多く感じますが馴染んでくるので大丈夫です。
*サンマから出た水分はしっかり拭き取って下さい。
似たレシピ
その他のレシピ