ロマネスコのマヨネーズがけ☆お弁当に☆

mo*mo
mo*mo @cook_40101622

ロマネスコを湯がいたらマヨネーズかけてチンしましょ。今回使わない残りのロマネスコは冷凍保存で。お弁当にも早くて便利です。
このレシピの生い立ち
ブロッコリー系が苦手な夫が柔らかめに作ると食べられるように。

ロマネスコのマヨネーズがけ☆お弁当に☆

ロマネスコを湯がいたらマヨネーズかけてチンしましょ。今回使わない残りのロマネスコは冷凍保存で。お弁当にも早くて便利です。
このレシピの生い立ち
ブロッコリー系が苦手な夫が柔らかめに作ると食べられるように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ロマネスコ 好きなだけ
  2. マヨネーズ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    ロマネスコをブロッコリーのように房ごとに小分けにしてたっぷりの熱湯で2~3分湯がきます。
    (塩は水1Lにつき小さじ1)

  2. 2

    湯がいたらザルにあげ、水気を切っておきます。
    (今回使わない分はしっかり水気を切って保存袋に入れて冷凍保存)

  3. 3

    食べたい分を耐熱容器やシリコンカップ等に入れ、マヨネーズをかけてレンジで2~3分。(お好みで時間を調整してください)

  4. 4

    ※冷凍保存していたロマネスコを使う場合も、特に解凍等せずに③から作り始めます。

  5. 5

    ☆3分チンすると、写真のように、ふにゃっと柔らかい食感&マヨネーズが少し焦げた感じになります。

コツ・ポイント

お弁当を埋めるのに便利です。普段はブロッコリーで作っています。
柔らかい食感になるので、しっかりとした食感が好きな方は、茹でる時間とチンする時間を短く調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mo*mo
mo*mo @cook_40101622
に公開
元保育士ママの『簡単手間なし』で『美味しいけどヘルシー』な料理♪料理が苦手ゆえに出来たメニューたちです。基本かなりの薄味、且つ甘めの子ども向けの味付けにしております。
もっと読む

似たレシピ