塩分控え目 自家製味噌-レシピのメイン写真

塩分控え目 自家製味噌

chikage5
chikage5 @cook_40079754

自家製味噌なら、豆や麹の種類はお好みで
このレシピの生い立ち
緑豆で作った味噌をもらって美味しかったので、自分で作りました。

塩分控え目 自家製味噌

自家製味噌なら、豆や麹の種類はお好みで
このレシピの生い立ち
緑豆で作った味噌をもらって美味しかったので、自分で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10キロ分
  1. 大豆 2.5kg
  2. 2.5kg
  3. 1kg
  4. 茹で汁

作り方

  1. 1

    麹をほぐして塩を入れ、よく混ぜる。(塩は、最後に使うので100gぐらい取っておく)

  2. 2

    大豆は指でつぶれる固さに湯がく(圧力なべで、10分ぐらい)鍋が小さければ何回かに分けてする

  3. 3

    湯がいた大豆の汁は別に取って置き、大きな容器に移し、大豆をつぶす

  4. 4

    少し覚めたら、潰した大豆と麹とよく混ぜる 耳たぶぐらいの固さになるよう汁を足す

  5. 5

    空気を抜きながら丸め、容器に投げて入れる。一番上は平らにしかびないために取っておいた塩を振る

コツ・ポイント

圧力鍋なら、湯がく時間が短くて済みます
麹を混ぜると、水分がなくなるので必ず湯で汁を取っておいてください
10月に新しい豆が出るそうです
3か月たつとお正月に白味噌として使えます。
もしカビたら多めに取って、塩をふる
6か月で食べごろ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chikage5
chikage5 @cook_40079754
に公開
休みの日に、お弁当ようにたくさん作って冷凍したり、梅酒や味噌,ジャム等の保存食やパンを作ってま~す朝は冷凍しておいた物を入れ、あっという間にお弁当が出来ます
もっと読む

似たレシピ