砂糖なし醤油だけ!美味しいひじき大豆

おたまっち
おたまっち @cook_40044442

外食のひじき煮は甘くて苦手なわが家の味付けです。(ずぼらというのもあるw)
このレシピの生い立ち
大森一え(かずえ・彗の下に心)先生の本を参考に、旦那リクエストで大豆を煮汁ごと煮たら美味しくて、以来わが家の定番です。

砂糖なし醤油だけ!美味しいひじき大豆

外食のひじき煮は甘くて苦手なわが家の味付けです。(ずぼらというのもあるw)
このレシピの生い立ち
大森一え(かずえ・彗の下に心)先生の本を参考に、旦那リクエストで大豆を煮汁ごと煮たら美味しくて、以来わが家の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人で2〜3日分
  1. 乾燥芽ひじき 30g
  2. 乾燥大豆 1/2cup
  3. 熱湯 保温ポットに一杯分
  4. 人参 小1/2本くらい
  5. 寿司揚げ 2枚
  6. ごま 大さじ1
  7. 天然醸造醤油 大さじ2+大さじ1

作り方

  1. 1

    前日:乾燥大豆を洗って保温ポットに入れ、熱湯を一杯まで注いで寝る。ぺっちんさんレシピ「お手軽、節約、大豆の水煮。」参照。

  2. 2

    翌日大豆を食べてみて、まだ固ければ鍋にお湯ごとあけて1時間くらい煮る。(私はその間に他の台所仕事をしながら煮てます)

  3. 3

    ひじきをさっと洗ってからもどす。揚げは熱湯をかけて油抜きし、細かく刻む。人参を切る。(拍子、イチョウ、お好きな切り方で)

  4. 4

    ひじきが戻ったら鍋にごま油を熱し、人参を炒める。ヒジキはザルにあけて水を切っておく。

  5. 5

    ひじきを入れて炒める。全体に油が回ったら大豆を汁ごと入れる。かぶるくらいに足りなければ水を足す。汁が余ったら冷凍して↓

  6. 6

    カレーの煮汁に足したり、味噌汁に入れたり活用しましょう!わが家のポットは1Lで、大豆汁は全部ひじき煮に使います。

  7. 7

    醤油を先に大さじ2入れ、揚げを入れてしばらく煮る。煮汁が減ってきたら味を見て醤油を大さじ1足す。(コツ参照)

  8. 8

    鍋底に少し煮汁が残るくらいまで、時々底から混ぜながら焦げつかないように気をつけて煮る。出来上がり!

  9. 9

    具は他にエノキを人参と一緒に炒めたり、仕上げにコーンを入れたり。大豆の代わりに昔ながらの高野豆腐を戻して切って入れても◎

  10. 10

    秋から春は冷蔵保存で温めなおして食べきりますが、夏場はすぐに食べきれなさそうな分は冷凍してます。

  11. 11

    MYレシピ「焼き蕎麦・ひじき」の甘くないひじき煮が、これです。

  12. 12

    追記:精進料理の専門書に「だし」として昆布・干椎茸の次に大豆がありました。大豆の煮汁は美味しいと思ってましたが納得です!

コツ・ポイント

ぜひ美味しい天然醸造醤油を使ってみて下さい。体に良く、醤油だけで味が決まるので楽チンです!しかも料理上手と思ってもらえるw。醤油は一度に全部入れずに、他の材料の増減であとから入れる量を加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おたまっち
おたまっち @cook_40044442
に公開
アトピーを自力克服した主人と、乳癌手術後治療してない私の二人暮らしです。アメブロ「乳がんと闘わない日々」http://ameblo.jp/chikarin27/entrylist.htmlメルマガ「昴つうしん」http://www.reservestock.jp/subscribe/35191天然石webショップ⇒http://koubousubaru.handcrafted.jp/
もっと読む

似たレシピ