桜の葉★塩漬け

chiibubu @cook_40055749
桜の葉の塩漬け、簡単に出来ます。来年の為に作って見ませんか?
このレシピの生い立ち
昨年、一昨年と約1年間冷蔵にて保存してみました。どちらもとてもいい状態で保存出来ています。トップ画像は約一年前に塩漬けした桜の葉です。
本来は大島桜の葉ですが、八重桜の若葉で作っています。
桜の葉★塩漬け
桜の葉の塩漬け、簡単に出来ます。来年の為に作って見ませんか?
このレシピの生い立ち
昨年、一昨年と約1年間冷蔵にて保存してみました。どちらもとてもいい状態で保存出来ています。トップ画像は約一年前に塩漬けした桜の葉です。
本来は大島桜の葉ですが、八重桜の若葉で作っています。
作り方
- 1
花が散り出し、若葉が適度な大きさになったら摘んでくる
あまり遅いと固くなるので、まだ小さいかな位の時に摘むのがベスト。
- 2
さっと洗い、鍋で湯を沸かして1分茹でます。
- 3
茹でた葉を冷水に取り、水をきり、キッチンペーパーで1枚ずつ挟んで水分を取ります。
- 4
タッパー等の容器の底に、ひとつまみの塩を振り、葉を1枚乗せて、ひとつまみの塩を振ります。葉の数だけ1枚ずつ繰り返します。
- 5
最後は少し多めに振り、ラップをピッタリ乗せて、容器の蓋をして冷蔵庫で保存して下さい。
- 6
約1年前に塩漬けした桜の葉です。暫く水に浸けてから使います。
- 7
【参考レシピ】
簡単♪餅米で*桜餅
ID:19628032 - 8
2017.5桜の葉の塩漬け検索で1位と連絡頂きました。
閲覧有り難うございます。
コツ・ポイント
⚫桜は八重桜の葉を使っています。
⚫ひとつまみは3本指で摘んだ量です。
⚫使う時は、10〜20分程水に浸けてから使います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19222953