もやしナムルの中華粥

柿とあずき
柿とあずき @cook_40221400

二日酔いや食欲のない時にぴったり!
普通の日に食べてもあっさり大満足^^
このレシピの生い立ち
朝ごはんをゆっくり作って、ゆっくり食べたい日があり、
焦らずゆっくり作れる粥を作ったのがきっかけです。
あとは、前日のナムルをどう使おうか悩んだ末……(´∀`)

もやしナムルの中華粥

二日酔いや食欲のない時にぴったり!
普通の日に食べてもあっさり大満足^^
このレシピの生い立ち
朝ごはんをゆっくり作って、ゆっくり食べたい日があり、
焦らずゆっくり作れる粥を作ったのがきっかけです。
あとは、前日のナムルをどう使おうか悩んだ末……(´∀`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. ご飯 150~200g
  2. もやし 200g
  3. ごま 小さじ1
  4. 小さじ1
  5. 生姜チューブ 小さじ1/2
  6. 塩麹 少々
  7. 味覇 小さじ2
  8. 300ml or お茶碗2.5杯分

作り方

  1. 1

    もやしの袋にフォークで数箇所穴を開け、レンジで500W2分加熱。

  2. 2

    鍋(15~20cmくらい)に入れ、ごま油、酢、塩麹、しょうがチューブを加えてよく馴染ませる。そのまま5分くらい置く。

  3. 3

    鍋に水を入れ煮立たせる。煮立ったら味覇を入れ溶かす。

  4. 4

    溶けきったらご飯を入れ弱火~中火で煮ていく。10~20分程(好みの硬さまで)ゆっくり焦らず!

  5. 5

    出来上がったら、器に盛りつけ、ネギ、ごまを散らして完成!

コツ・ポイント

しょうがの程よいアクセントが、優しい中華粥とマッチしています。子供からご年配の方まで食べられるかと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
柿とあずき
柿とあずき @cook_40221400
に公開
二人暮らしの中で、1ヶ月の食費を2万円以内(二人分)に抑えようと奮闘中✨安くて美味しいと思えるような料理を勉強中です^^作ること、食べること、呑むことも好き(´∀`)な新米主婦です✨
もっと読む

似たレシピ