鯛のスープご飯 ~コラーゲンたっぷり~

ゆみこ’Sキッチン
ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749

鯛のあらでとったスープは冷蔵庫で冷やすとゼラチンのように固まり、コラーゲンがたっぷりです。 そのスープご飯です。
このレシピの生い立ち
魚のあら、骨付き鶏肉などのスープは常作り置きし冷凍にしています。
このスープがあれば炊き込みごはんにしたり、スープごはんにしたりと、すぐ美味しいものがつくれます。 そんな、いつも食べてるレシピのひとつです。

鯛のスープご飯 ~コラーゲンたっぷり~

鯛のあらでとったスープは冷蔵庫で冷やすとゼラチンのように固まり、コラーゲンがたっぷりです。 そのスープご飯です。
このレシピの生い立ち
魚のあら、骨付き鶏肉などのスープは常作り置きし冷凍にしています。
このスープがあれば炊き込みごはんにしたり、スープごはんにしたりと、すぐ美味しいものがつくれます。 そんな、いつも食べてるレシピのひとつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鯛のスープ 400cc
  2. 鯛の切り身 適宜
  3. A 醤油・みりん 各同量
  4. 薬味 生姜・青ネギ 適宜
  5. 七味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    刺身より大きめの皮つきの切り身をAに漬けこむ(30分くらい)

  2. 2

    フライパンに油を薄く敷き、1を焼き、漬けこんだ残りの調味料を焼けてからまわしかけ、照りをつける。

  3. 3

    鯛のスープは、粗に塩を振り、1時間おき、洗って、ネギ、生姜を入れ沸かしたお湯に入れ、30分くらい煮だしてスープをとる。

  4. 4

    薬味は色々、三つ葉、パクチーなどもいいです。

コツ・ポイント

しっかりしたスープがきめてですが、お手軽に、市販の出汁に魚だけ甘がらく焼いてもいいと思います。
薬味をしっかり入れること、多すぎるくらいでもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆみこ’Sキッチン
に公開
御殿場でクックパッド料理教室を始めました!(クックパッド御殿場教室)医食同源 美食同源 食べ物が体を作るという思いで日々食事と向き合っています。 30数年 家族(夫・4人の子供)の食事を作り続けた母の底力があります。食事作りの大切さ、楽しさが伝わればと思っています。笑の調味料も加わる楽しい教室です。(笑)クックパッド料理教室 御殿場教室をクリックして覗いてみて下さいね!
もっと読む

似たレシピ