鶏モモ肉と野菜の味噌しょうが風味

エンテれいに
エンテれいに @cook_40052102

油を使わない&フライパンひとつで出来る簡単かつおいしい一品です。味噌としょうがで夏バテ防止にも☆
このレシピの生い立ち
実家で食べていた鶏肉の味噌しょうが風味と以前、料理雑誌に出ていた冷凍できるタイプのレシピを組み合わせて、野菜豊富にアレンジしました。

鶏モモ肉と野菜の味噌しょうが風味

油を使わない&フライパンひとつで出来る簡単かつおいしい一品です。味噌としょうがで夏バテ防止にも☆
このレシピの生い立ち
実家で食べていた鶏肉の味噌しょうが風味と以前、料理雑誌に出ていた冷凍できるタイプのレシピを組み合わせて、野菜豊富にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3,4人分
  1. 鶏モモ肉(大) 2枚
  2. 玉ねぎの薄切り(中) 1個分
  3. にんじん(小)のみじん切り 1本分
  4. ピーマン 1個
  5. にんにく(薄皮をむく) 2,3片
  6. ☆しょうがのすりおろし 大さじ1.5杯
  7. ☆味噌 大さじ3~4杯
  8. ☆醤油 大さじ1杯
  9. ☆砂糖 大さじ1/2杯
  10. ☆みりん 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    深めのフライパンに一口大に切った鶏肉、玉ねぎとにんじん、にんにくを丸ごと入れ、☆の材料を入れます。

  2. 2

    水を1カップ弱加え、強火で煮ます。煮立ってきたら、弱めの中火で蓋をして水分が半分になるまで10~15分程、煮込みます。

  3. 3

    煮込み終了の5分前に赤パプリカを加えて、出来上がりです。

  4. 4

    鶏肉、玉ねぎ、にんにくと☆の調味料をジップロックに入れてよくもみ、冷凍しておくと、便利です。凍ったまま水を加えて下さい。

コツ・ポイント

お子様のいる家庭では、☆の調味料をみりん大さじ2杯、砂糖大さじ1杯にすると味がマイルドになります。朝か前日の晩に肉を☆の調味料につけておくと、味が浸み込んでおいしいです。
あれば、ズッキーニの輪切りを入れて一緒に煮込んでもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
エンテれいに
エンテれいに @cook_40052102
に公開
北海道生まれ。オーストリアから飛んできて、今はギリシャに生息しています。ギリシャ人の夫、子供2人、猫1匹と激動の国で、スリリングな毎日。ギリシャ料理しか食べない夫と和食党の子供達にせっせとご飯作ってます。元来、不器用を克服しようと修行中。
もっと読む

似たレシピ