【定番】鯖の竜田揚げ

tenuto @cook_40125769
下ろしてある鯖を使うから意外と簡単。皮までパリッとさせてビールのおつまみに♪ポン酢&大根おろしでいただくのがおすすめ!
このレシピの生い立ち
鯖好きの三大おかず。(あと二つは味噌煮、〆さば)
【定番】鯖の竜田揚げ
下ろしてある鯖を使うから意外と簡単。皮までパリッとさせてビールのおつまみに♪ポン酢&大根おろしでいただくのがおすすめ!
このレシピの生い立ち
鯖好きの三大おかず。(あと二つは味噌煮、〆さば)
作り方
- 1
鯖は中骨を取り除いて三枚下ろし状態にし、適宜食べやすい大きさに切る。
- 2
●の材料を1にかけてまんべんなく浸ける。5~10分置く。
- 3
キッチンペーパー等で2の水気を軽く除去。ビニール袋に片栗粉を入れ鯖を投入。袋ごと振ってまぶす。
- 4
フライパンに油を入れたら鍋が暑くなりすぎないうちに鯖を身を下に並べる。中弱火で身→皮、その後中火で身→皮で完成です!
コツ・ポイント
醤油で下味をつけているため、最初油の温度が熱すぎるとすぐに焦げてしまうのでお気をつけください。
面倒な時は中骨があるままでもOKです。
私は鯖が入っていたトレイで浸けてます。(洗い物削減(^^))
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19227154