新玉ねぎで自然な甘さ*鶏そぼろ丼

ayu4
ayu4 @cook_40045266

旬の新玉ねぎが主役。簡単で優しい自然な甘さの鶏そぼろ丼です。
このレシピの生い立ち
新玉ねぎが美味しい季節なので、それを使った丼が食べたくて

新玉ねぎで自然な甘さ*鶏そぼろ丼

旬の新玉ねぎが主役。簡単で優しい自然な甘さの鶏そぼろ丼です。
このレシピの生い立ち
新玉ねぎが美味しい季節なので、それを使った丼が食べたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ミンチ 200g
  2. 新玉ねぎ 中1個
  3. ほうれん草 半把
  4. ご飯 2合
  5. 胡麻 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. かつおだし 小さじ1
  8. すりおろし生姜 小さじ1
  9. 牛乳 大さじ1
  10. みりん 大さじ2
  11. 砂糖 大さじ1
  12. 醤油 大さじ1
  13. 塩コショウ 少々
  14. 山椒(粉でも良い) 4枚(お好みで)

作り方

  1. 1

    塩(分量外)を入れてほうれん草をさっと茹で、茹で上がったら冷水にすぐつけて水気を絞り、ざくざくと切って置く。

  2. 2

    フライパンに胡麻油を入れて、2センチ幅程に切った新玉ねぎを入れてから火をつける(中火)

  3. 3

    玉ねぎが半分透き通ってきたら、鶏ミンチを加えて、酒、牛乳、かつおだし、すりおろし生姜を入れる。

  4. 4

    パラパラとしてミンチの色が変わってきたら、塩コショウ、砂糖、みりんを加える。

  5. 5

    ある程度炒まって、ミンチに火が通ったら、最後に醤油を回し入れ、火を止める。

  6. 6

    丼にご飯をよそって、鶏そぼろを乗せる。周りを囲むようにして、茹でたほうれん草を乗せる。

  7. 7

    最後に山椒を飾って、出来上がり。
    (山椒の苦手な方は、七味唐辛子でも美味しく頂けます)

コツ・ポイント

玉ねぎは、火をつける前に胡麻油と一緒に入れてください。(熱したフライパンに入れると焦げ易く、甘さを引き出し難い為)お醤油は必ず、一番最後に入れてください。最初の方に入れてしまうと味の染みも悪くなり、玉ねぎの甘さが引き立ちません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ayu4
ayu4 @cook_40045266
に公開
身近な素材を使って、豪華な見た目と体に良さそうなお料理をモットーに、外で食べたものを、こうしたらもっとおいしくなるかも!?と実験を重ねて、創作料理を日々研究中。世界各国の屋台料理、家庭料理に興味津々♪時々友達を呼んで、自宅がアジア食堂になります~⁎ˇ◡ˇ⁎❤
もっと読む

似たレシピ