梅干しの副産物でゆかり〜

イシス女神 @3MIRO4
レシピID:19014656 梅干しを漬けた後の赤紫蘇の行方です。冷蔵庫で1年以上もちますよ!おにぎりに大活躍。
このレシピの生い立ち
毎年レンジでしてましたが、こんなに晴れなのにもったいない!お外に干しました。
梅干しの副産物でゆかり〜
レシピID:19014656 梅干しを漬けた後の赤紫蘇の行方です。冷蔵庫で1年以上もちますよ!おにぎりに大活躍。
このレシピの生い立ち
毎年レンジでしてましたが、こんなに晴れなのにもったいない!お外に干しました。
作り方
- 1
梅干しに使った赤紫蘇を、梅干しを干した後、ネットに広げて干します。
- 2
日中はひなた、夜は軒下を、1週間繰り返して取り出します。
- 3
パラパラと乾燥しました。
- 4
フードプロセッサーでガ~~っとして出来上がり~!
- 5
瓶に入れて保存してね。冷蔵庫なら1年はオッケーですよ!
コツ・ポイント
よく乾燥させて!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
天日干し粉赤紫蘇梅干し 天日干し粉赤紫蘇梅干し
ID24855183を使った赤梅干しの梅仕事。赤紫蘇シロップ後の天日干し粉赤紫蘇は、梅酢に浸かると赤の色素が出てきます。また、粉赤紫蘇梅酢も色々と使えますよ〜。 Vegiむすび
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19229724