安!うま!ボリューム満点☆餡掛け揚げ出し

ママ助かるレシピ
ママ助かるレシピ @cook_40227354

お金がない、、でも美味しいの食べたい!
そんなときに!!満腹!大皿料理☆

※わかりやすい解説付き(^^)
このレシピの生い立ち
節約しなきゃだけど、ボリュームもほしかったので作りました☆そして面倒くさがりな私に、フライパンひとつでできちゃうのが嬉しい1品!

安!うま!ボリューム満点☆餡掛け揚げ出し

お金がない、、でも美味しいの食べたい!
そんなときに!!満腹!大皿料理☆

※わかりやすい解説付き(^^)
このレシピの生い立ち
節約しなきゃだけど、ボリュームもほしかったので作りました☆そして面倒くさがりな私に、フライパンひとつでできちゃうのが嬉しい1品!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐(絹or木綿) 1丁
  2. ねぎ 1本
  3. えのき 1/2袋
  4. 片栗粉(まぶす用) 適量
  5. 調味料
  6. 200㏄
  7. 粉末だし 小さじ1/2
  8. 薄口 大さじ1と1/2
  9. みりん 大さじ2
  10. ゴマ 小さじ1
  11. 《水溶き片栗粉》
  12. 大さじ1
  13. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    ネギ、根元の固い部分は薄めにスライス。薄い葉の部分はざっくり切る。えのき、3等分してほぐす。豆腐、8~12等分。

  2. 2

    豆腐は、キッチンペーパーで軽く水気をとる。

  3. 3

    フライパンに油を1~2㎝の高さまで入れる。→中火にかける。
    菜箸から小さい泡がでてきたら揚げれる合図♪

  4. 4

    豆腐に片栗粉をまんべんなくつける。→③に入れて揚げていく。

  5. 5

    そのまま2~3分さわらずに揚げる。→下の面が固くなったら、ひっくり返して反対側も揚げる。

  6. 6

    両面カリカリになったら、油からあげキッチンペーパー等で油をきる。→器にのせる。

  7. 7

    フライパンの油は取り出し、キッチンペーパーで軽く油を拭き取る。→ネギ、えのきをいれ、火をつけ炒めていく。

  8. 8

    しんなりしてきたら、調味料を入れる。→沸騰して沸いてきたら、水溶き片栗粉を少しずついれ混ぜる。→好みでゴマ油を入れる。

  9. 9

    ⑥に掛けたら完成☆

コツ・ポイント

ねぎの代わりに、ほうれん草や小松菜でもOK!
挽き肉を入れても美味しいですよ♪
肉を入れる場合、野菜を炒める前に炒めるか
調味料をいれ、沸騰したところに入れるもよしです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ママ助かるレシピ
に公開
2才の子どもをもつママです☆ママ友のすすめで離乳食メモ・料理メモで作ってみました。雑ではありますが、誰かの役に立てると嬉しいです( ´△`)確認で、たまに追記.修正や削除するとき有。ご迷惑お掛けします(×_×)
もっと読む

似たレシピ