安!うま!ボリューム満点☆餡掛け揚げ出し

ママ助かるレシピ @cook_40227354
お金がない、、でも美味しいの食べたい!
そんなときに!!満腹!大皿料理☆
※わかりやすい解説付き(^^)
このレシピの生い立ち
節約しなきゃだけど、ボリュームもほしかったので作りました☆そして面倒くさがりな私に、フライパンひとつでできちゃうのが嬉しい1品!
安!うま!ボリューム満点☆餡掛け揚げ出し
お金がない、、でも美味しいの食べたい!
そんなときに!!満腹!大皿料理☆
※わかりやすい解説付き(^^)
このレシピの生い立ち
節約しなきゃだけど、ボリュームもほしかったので作りました☆そして面倒くさがりな私に、フライパンひとつでできちゃうのが嬉しい1品!
作り方
- 1
ネギ、根元の固い部分は薄めにスライス。薄い葉の部分はざっくり切る。えのき、3等分してほぐす。豆腐、8~12等分。
- 2
豆腐は、キッチンペーパーで軽く水気をとる。
- 3
フライパンに油を1~2㎝の高さまで入れる。→中火にかける。
菜箸から小さい泡がでてきたら揚げれる合図♪ - 4
豆腐に片栗粉をまんべんなくつける。→③に入れて揚げていく。
- 5
そのまま2~3分さわらずに揚げる。→下の面が固くなったら、ひっくり返して反対側も揚げる。
- 6
両面カリカリになったら、油からあげキッチンペーパー等で油をきる。→器にのせる。
- 7
フライパンの油は取り出し、キッチンペーパーで軽く油を拭き取る。→ネギ、えのきをいれ、火をつけ炒めていく。
- 8
しんなりしてきたら、調味料を入れる。→沸騰して沸いてきたら、水溶き片栗粉を少しずついれ混ぜる。→好みでゴマ油を入れる。
- 9
⑥に掛けたら完成☆
コツ・ポイント
ねぎの代わりに、ほうれん草や小松菜でもOK!
挽き肉を入れても美味しいですよ♪
肉を入れる場合、野菜を炒める前に炒めるか
調味料をいれ、沸騰したところに入れるもよしです☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
揚げ出しあんかけ大根 揚げ出しあんかけ大根
冬になると甘さが増す大根。唐揚げにして熱々のあんかけ出汁をかけた、簡単美味しい一品です。揚げることでさらに甘さが増す大根は、外はカリッと、中はジュワッと食感。止まらない美味しさで大根消費にも!おつまみにはもちろん、大根の煮物が苦手な子供にもウケること間違いなしです。 Akicocoaki -
★和風あんかけ★アマダイの揚げだし ★和風あんかけ★アマダイの揚げだし
【甘鯛/ぐじ】カラリと揚げた甘鯛に、甘鯛のダシのあんをかけました。素揚げの野菜も山盛り入って、ボリュームもバッチリ☆ れれこの隠れ家 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19229848