とまらないざくざくオートミールクッキー

Elly’s
Elly’s @cook_40042265

ヘルシーな材料を使って油分砂糖は控えめです。バター卵は不使用。食物繊維が豊富に入った体によいクッキーです。食べすぎ注意!
このレシピの生い立ち
オーツ麦、小麦ふすま、胚芽などの栄養のあるヘルシーな粉を使って卵やバター不使用の甘さ控えめ、油分控えめのダイエット用のおやつを作りたかったから。結局はおいしくて一度食べ始めたらとまらなくなってしまってトホホ。。便秘解消にもよいクッキー。

とまらないざくざくオートミールクッキー

ヘルシーな材料を使って油分砂糖は控えめです。バター卵は不使用。食物繊維が豊富に入った体によいクッキーです。食べすぎ注意!
このレシピの生い立ち
オーツ麦、小麦ふすま、胚芽などの栄養のあるヘルシーな粉を使って卵やバター不使用の甘さ控えめ、油分控えめのダイエット用のおやつを作りたかったから。結局はおいしくて一度食べ始めたらとまらなくなってしまってトホホ。。便秘解消にもよいクッキー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12-13枚
  1. オートミール(クエーカー) 100g
  2. 小麦ふすま 10g
  3. 小麦胚芽 10g
  4. 薄力粉 30g
  5. くるみ(細かく砕いたもの) 大匙1
  6. フラックスシード 大匙1
  7. B/P 小匙1
  8. 液体物の材料
  9. 50ml
  10. 甜菜糖 大匙3
  11. ひとつまみ
  12. たね 大匙2

作り方

  1. 1

    材料表の上から7つまで全てあわせスプーンでよく混ぜておく。

  2. 2

    大きな別のボールに液体物の材料を上から順番に入れてよく泡だて器でまぜる。

  3. 3

    1を2のボールに全ていれてゴムベラでさっくり全体に水分がいきわたるようにさっとまぜる。

  4. 4

    天板にオーブンシートを敷いておく。オーブンを160度に余熱しておく。

  5. 5

    大匙スプーンを使用してクッキーの種をぎゅっとスプーンに入れ、ポンと天板にひっくり返す。12-13個分とれる。

  6. 6

    プラスチックのコップの底をラップで覆い、油を薄く塗り種の上から押し当てる。きるだけ薄く伸ばす。となりとくっついてもOK

  7. 7

    160度のオーブンで20分焼く。焼きあがってもそのままオーブンに30分ほど入れておくとバリバリざくざくになる。

  8. 8

    ふすまや胚芽は、全粒粉で代用可。
    フラックスシードは、黒ゴマに変えてもOK.
    クルミのかわりにドライフルーツもおいしい。

コツ・ポイント

6の手順でできるだけ薄く伸ばすことでざくざくになります。厚みがあると結構硬く食べにくくなってしまいます。ただ薄いと焦げやすいので注意です。うちのオーブンでは160度の低めの設定で、ちょうどきつね色のよい色に焼けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Elly’s
Elly’s @cook_40042265
に公開
簡単お手軽ヘルシースイーツレシピが大好き♪お料理は苦手だけど食べることが大好き。もっぱら調理家電(バイタミックス、フープロ、HB、ワッフルメーカー等)にお任せの手抜き料理が得意分野^^;2014年レシピエールに運良く当選2010.3月以降はUC食事療法の為、動物性油脂を極力さけたゆるベジ中心、植物性の発酵食品をとってお腹からキレイになりたい♪ 家族はがっつり肉食系で献立に悩む毎日^^;
もっと読む

似たレシピ