ドド~ン!とローストビーフ

元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902

お祝い事には、ちょっと奮発してローストビーフ!!オーブンに入れるだけなので簡単なんだけど、焼き加減が難しい~~!
このレシピの生い立ち
年に1~2回しか焼かない、ホリデーレシピは毎回、焼き上がるまでドキドキするよ。うまく焼けたらラッキー!ぐらいの気持ちでないと、塊り肉なんて焼けましぇ~~ん。ホースラディッシュとAu Jusを添えて。またはわさび醤油も美味しいよぉ~ん。

ドド~ン!とローストビーフ

お祝い事には、ちょっと奮発してローストビーフ!!オーブンに入れるだけなので簡単なんだけど、焼き加減が難しい~~!
このレシピの生い立ち
年に1~2回しか焼かない、ホリデーレシピは毎回、焼き上がるまでドキドキするよ。うまく焼けたらラッキー!ぐらいの気持ちでないと、塊り肉なんて焼けましぇ~~ん。ホースラディッシュとAu Jusを添えて。またはわさび醤油も美味しいよぉ~ん。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 骨付きプライムリブ 5~6パウンド
  2. シーズニング
  3. オリーブ 大4
  4. にんにく(すりおろし) 4片分
  5. ローズマリーミックス 大3
  6. 小4~5
  7. 粗引きこしょう 小2
  8. 香味野菜
  9. 玉ねぎ 大1個
  10. にんじん 2本
  11. セロリ 3本

作り方

  1. 1

    シーズニングの材料を混ぜ合わせ、お肉にすり込み、2時間~半日ほどに置く。前日から準備して冷蔵庫に入れておいてもOK。

  2. 2

    耐熱容器の底に、1cmの厚さに切った玉ねぎを敷き、脂身を上にして肉を乗せ、大きめに切ったにんじん、セロリを並べる。

  3. 3

    325度のオーブンで、2時間~2時間半焼く。取り出したら、しばらくアルミホイルで包んで休ませてから、切ること。

  4. 4

    *ローストした肉の内部温度が140度でレア、160度でミディアム。肉の大きさによって、焼き時間を調整する。

コツ・ポイント

骨なしの場合(3~4パウンド)は、350度で1時間半~2時間焼く。いずれに温度計を差し込んで、確認してね。ちなみに、タイトルの写真は骨付き、作り方の写真は骨なしのもの。切り口があまり大きすぎない方が焼きやすいかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902
に公開
パパちん(主人のことね)のふるさと、ワシントン州に暮らして30年以上。食いしん坊で、日々食べることしか考えてない、元気いっぱい、ちょっとおっちょこちょいなおばちゃんです。持ち寄りランチ&ディナーの多いアメリカで、いろんな人からレシピを聞かれるんだけど、まとめたものがあっちこっちに散らばっていて不便なこと、この上ない!!というわけで、遅めのCookpadデビュー。よろしくね。
もっと読む

似たレシピ