作り方
- 1
牡蠣はよく洗う(洗い方ID:18011645)
牡蠣の水気をペーパーで拭き1つ1つ広げて片栗粉をまぶす(余分な粉ははらう) - 2
鍋にお湯を沸かし沸騰したら1個ずつ1の牡蠣を入れプックリしたらザルに取りだし流水で余分な片栗粉を洗い流し水気を切る。
- 3
舞茸は手で裂き、椎茸は細く切る(石づきも手で裂く)
●の材料とキノコを入れ火が通たら水溶き片栗粉で餡にする。 - 4
お皿に一口大に切った湯葉と2の牡蠣を並べて3のキノコ餡を掛けて出来上がり。
コツ・ポイント
●舞茸は一度湯通しするとダシ汁が黒くなりません。
●絹ごし豆腐の時はキッチンペーパーに巻き電子レンジで2~3分かけ水切りをして下さい。
●キノコはお好みでエノキやシメジでもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
柚子香る 牡蠣玉あん☆揚げ餅入り 柚子香る 牡蠣玉あん☆揚げ餅入り
奥深い香りの牡蠣出し餡が揚げ餅に絡んで、ぷりっ とろ〜り サクッ もっちり… 食感も楽しい!生姜入り餡で体ポカポカ! るるこママ食べざかり -
-
牡蠣ふっくら!牡蠣(カキ)の炊き込みご飯 牡蠣ふっくら!牡蠣(カキ)の炊き込みご飯
牡蠣をごはんと一緒に炊かないことで、ふっくらした牡蠣の食感を損なわず食べられる美味しい牡蠣の炊き込みご飯です!赤い万願寺唐辛子
-
牡蠣ときのことレタスのオリーブオイル炒め 牡蠣ときのことレタスのオリーブオイル炒め
今が旬の牡蠣!おいしくお野菜も一緒にソテーしました。牡蠣のカリッとろっ感とお野菜のしゃきしゃき感をいっしょに! littlelily2007 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19232054