作り方
- 1
お米は研いで水分を吸収させておく。
- 2
牡蠣はボウルに入れ塩を加えて優しく洗う。
- 3
灰色に汚れた水気が出てきます。
次に、水で優しく洗い流します。 - 4
お鍋に水と酒を加え
沸いたら牡蠣を入れ7ぶくらい火を通す。(時間にして大体2~3分) - 5
牡蠣を別にしておく。(鍋の汁は捨てないでね。)
- 6
炊飯器に、お米・昆布・千切りにしたしょうが・牡蠣の汁・しょうゆ・ゴマ油を加えて炊く。
- 7
炊きあがったら、5の牡蠣を炊飯器に入れご飯の熱で牡蠣に火が入るように少し蒸らします。
完成!
コツ・ポイント
6で炊く時に水分量がお米2合で2の目盛りまで。もし牡蠣のゆで汁が足りない場合は水を足してください。牡蠣の大きさにより火の通り方が違うと思います、火が入りすぎるとぷりぷり感がなくなるので注意して下さいね!(お醤油味けっこうご飯につきます☆)
似たレシピ
-
海の幸に感謝❤カキの炊き込みごはん 海の幸に感謝❤カキの炊き込みごはん
なんたって 旬の牡蠣がおいしい季節~❗旬にこれだけは、食べたいカキごはん♪味わい深い牡蠣のおいしさを堪能してね~☀ もりあん農園 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19234515