ざくろ酒(ザクロ酒)

ケンタロウ55
ケンタロウ55 @cook_40168070

ピンクのお酒
(みんなで楽しもう!)
このレシピの生い立ち
ざくろをたくさん貰いました。Seki本さん有難うございました。ざくろ酒は色んな分量の作り方がありますね。私は日本蒸留酒協会のページを参考にしました。最後のザクロシロップ(フルーツソース)はSeki本ざくろを使ったOkuヨガ先生の作品です。

ざくろ酒(ザクロ酒)

ピンクのお酒
(みんなで楽しもう!)
このレシピの生い立ち
ざくろをたくさん貰いました。Seki本さん有難うございました。ざくろ酒は色んな分量の作り方がありますね。私は日本蒸留酒協会のページを参考にしました。最後のザクロシロップ(フルーツソース)はSeki本ざくろを使ったOkuヨガ先生の作品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ホワイトリカー1.8L分
  1. ざくろの実 約500g
  2. ざくろの外皮(色がキレイな所) 約100g
  3. レモンライム 各1個
  4. ホワイトリカー 1.8L
  5. 氷砂糖 約150g〜

作り方

  1. 1

    良質のざくろを入手し、中から果実を剥き出す。水の中で剥くと果実が飛び散らずに効率良く出来る。根気良く剥く。

  2. 2

    剥いた果実をタライの水の中で、余分な剥きカスを取り除く。
    キレイになったら一旦水から上げて乾かす。

  3. 3

    レモンとライムの皮と白のフワフワを切り落とし輪切りにする。清潔なガラス瓶に全ての材料を入れ、ホワイトリカーを注ぐ。

  4. 4

    最初の一週間でざくろ外皮は取り除く(渋みの元なので色が抜けたら長く入れない)。
    後はひたすら待つ。

  5. 5

    次第に色づく❗️
    画像は2ヶ月後です。

  6. 6

    友達におすそ分けする。皆で楽しむ。独り占めしない。

  7. 7

    飲み方は水割りやお湯割りで1対2位?
    あまり甘くは無いので、お好みで砂糖や蜂蜜、ザクロシロップなどを入れると良い。

コツ・ポイント

ざくろは香りが無いのでキレイな色と抽出されてるはずのエキスに期待。ざくろ外皮は渋みがあるので、長くは入れない方が良い。外皮の赤みもお酒に移行します!
最後の写真は2ヶ月経過してますが、お酒的には「若い」感じであと1ヶ月は熟成したいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケンタロウ55
ケンタロウ55 @cook_40168070
に公開
料理はむずかしいけど楽しい。美味しく出来たらもっと楽しい。人に喜んでもらえたら最高に楽しくて嬉しい。
もっと読む

似たレシピ