オーブンで簡単バゲットキッシュ

ちんひん
ちんひん @cook_40177012

持ち寄りパーティーにぜひ。
切って並べて手軽につまめるバゲット。キッシュの中身はお好み・季節物に変えてアレンジok
このレシピの生い立ち
ホームパーティーの持ち寄りにも大活躍ですが、ピクニックに持っていったり、休日ランチにもとってもおすすめ。
持ち運ぶときにはぴったり蓋が閉じてしまう容器よりも紙で包んだり、通気ができる方がバゲットがしんなりしてしまうのを防げます。

オーブンで簡単バゲットキッシュ

持ち寄りパーティーにぜひ。
切って並べて手軽につまめるバゲット。キッシュの中身はお好み・季節物に変えてアレンジok
このレシピの生い立ち
ホームパーティーの持ち寄りにも大活躍ですが、ピクニックに持っていったり、休日ランチにもとってもおすすめ。
持ち運ぶときにはぴったり蓋が閉じてしまう容器よりも紙で包んだり、通気ができる方がバゲットがしんなりしてしまうのを防げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

バゲット1本分
  1. にんにく(みじん切り) 1かけ
  2. 玉ねぎ・小(スライス) 1個
  3. パプリカ(小さめ角切り) 1/2個
  4. ケール 1枚
  5. バゲット 1本
  6. 牛乳 150cc
  7. たまご 2個
  8. 粉チーズ 大さじ1~2
  9. シュレッドチーズ 適量
  10. 塩、こしょう 適量

作り方

  1. 1

    ケールは葉を芯から取り外して細かく刻む。(芯の部分も入れる場合には細かく刻んでしまえばok)
    オーブンを170℃に余熱。

  2. 2

    フライパンに油をしいてにんにく・玉ねぎ・パプリカ・ケールに塩、こしょうを少々して炒める。

  3. 3

    全体的にしんなりして、野菜が汗をかいてきたら具の準備はok

  4. 4

    深めのボウルにたまごをよく割りほぐしてそこへ、牛乳・粉チーズ・炒めた具・塩こしょうを入れよく混ぜる。

  5. 5

    バゲットは半分にカットしてオーブンに入る大きさに。まずは上からナイフを入れてカットする大きさをマークする。

  6. 6

    カットした端から少しずつ持ち上げてナイフで切り開いていく。

  7. 7

    蓋がカットできたら今度は深さを出すためもう少し中のパンをくり抜く。

  8. 8

    天板にアルミホイルをしいてバゲットを乗せてからたまご液と具をこぼれないようにスプーンで入れ、チーズをお好みでかける。

  9. 9

    170℃のオーブンで20~25分様子を見ながら焼いたら完成。

  10. 10

    *蓋の部分は焼き上がりの5分前くらいにオーブンに一緒に入れてあげる。少しオイルを垂らして焼いてあげるとサクサクおいしい。

  11. 11

    *焼き上がりをカットするときには冷ましてからのほうが崩れにくい。

コツ・ポイント

1)バゲットはフレッシュなものを使った方が割れにくくカットしやすいです。
2)バゲットボートのふちは最低でも1~1.5㎝は残した方がいいです。
3)たまご液を注ぐ前のボートの底にベーコンをしいてもおいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちんひん
ちんひん @cook_40177012
に公開
カナダ在住。クックパッドからいろいろ知恵をいただいてお料理楽しんでいます。自身がグルテンもしくは小麦アレルギーの可能性があり、最近はグルテンフリーのお料理をいろいろ試しています。
もっと読む

似たレシピ