インフルエンザ・風邪予防に★野菜スープ

のりたま@くすいむん
のりたま@くすいむん @cook_40037440

薬膳ノススメ!山芋は粘膜を潤しインフルエンザ・風邪の予防に★消化もよく、元気の素がいっぱいだから、病後の体力の回復にも◎
このレシピの生い立ち
山芋は体の粘膜を潤し、インフルエンザ・風邪予防にオススメ。
キャベツ・ブロッコリーは腎臓にいいから、アンチエイジングにも、病気に負けない強い体をつくるのにも◎
消化もいいので、病気の後の体力回復にもオススメです。

インフルエンザ・風邪予防に★野菜スープ

薬膳ノススメ!山芋は粘膜を潤しインフルエンザ・風邪の予防に★消化もよく、元気の素がいっぱいだから、病後の体力の回復にも◎
このレシピの生い立ち
山芋は体の粘膜を潤し、インフルエンザ・風邪予防にオススメ。
キャベツ・ブロッコリーは腎臓にいいから、アンチエイジングにも、病気に負けない強い体をつくるのにも◎
消化もいいので、病気の後の体力回復にもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 山芋 5cmくらい
  2. キャベツ 1/8個くらい
  3. ブロッコリー(茎つきで) 1/2個くらい
  4. 玉ねぎ 1/2個くらい
  5. バター 10gくらい
  6. 固形スープの素 2個
  7. 600cc
  8. 牛乳(または豆乳 300cc
  9. 塩・胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    バターを鍋に溶かし、野菜をすべて適当な大きさに切り炒める。

  2. 2

    玉ねぎがすきとおり、全体にバターがなじんだら、水をスープの素を加え、柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    2がやわらかくなったら、荒熱をとり、フードプロセッサーまたは、ミキサーにかける。

  4. 4

    牛乳(または豆乳)でのばし、塩・胡椒で味を調える。

コツ・ポイント

牛乳、豆乳はお好みで。痰の絡んだ咳がでているなら、豆乳がオススメ!
ポタージュスープになるので、お野菜が嫌いな子も食べやすい。
ブロッコリーは、葉も茎も使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりたま@くすいむん
に公開
おうち食医主宰・国際中医師・国際薬膳師ののりたまです。企業・自治体・大学・幼稚園などで、薬膳講師をしています。「くすいむん」とは、沖縄の言葉で「薬になるもの」こと。薬膳って、薬くさい?手に入りにくい中華食材が必要??・・・いえいえ、冷蔵庫の中身やインスタントだって薬膳できるんです。そんな、簡単で体にもお財布にも優しい、無理しない薬膳(=くすいむんごはん)考えてます。
もっと読む

似たレシピ