
残り物やくず野菜を入れたカレー

☆りぼん☆ @cook_40192223
キャベツの芯や大根の皮や茎など野菜くずを大切に残しておきます。お鍋をして残った具材やだしも冷凍しておいて利用します。
このレシピの生い立ち
①ゴミを出さない②食材を余らせない・捨てない③残り物を排水口に流さない、そんな考えからこれを作りました。牛乳を入れない豆乳スープを作るとき、余った味噌汁を入れたりしますが、こくがでて美味しいので、味噌汁もカレーに使えるかもしれません。
残り物やくず野菜を入れたカレー
キャベツの芯や大根の皮や茎など野菜くずを大切に残しておきます。お鍋をして残った具材やだしも冷凍しておいて利用します。
このレシピの生い立ち
①ゴミを出さない②食材を余らせない・捨てない③残り物を排水口に流さない、そんな考えからこれを作りました。牛乳を入れない豆乳スープを作るとき、余った味噌汁を入れたりしますが、こくがでて美味しいので、味噌汁もカレーに使えるかもしれません。
コツ・ポイント
大根の皮を入れたら翌日食べることをおすすめします。当日はほんの少し大根の香りがします。それぞれのご家庭のカレールーやハッシュドビーフのルーにもよると思いますが、我が家では鶏肉を牛肉と勘違いして食べていました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
冷蔵庫のくず野菜で ポタージュカレー 冷蔵庫のくず野菜で ポタージュカレー
玉ねぎさえあれば。あとは冷蔵庫のくず野菜のかき集めでOK・ブロッコリー、カリフラワー、キャベツの芯・葉野菜の外葉・人参のしっぽ・中途半端に残った野菜の欠片たち等々toco*
-
カレールウを使って☆手作りカレー鍋 カレールウを使って☆手作りカレー鍋
♡話題入り感謝♡カレールウとかつおだしで子供も大満足♪のカレー鍋を作りました。味付けはカレーうどんのイメージです。 ぷくっとぷくまる
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19238465