炊飯器で☆簡単タコ飯☆

綾海☆
綾海☆ @cook_40116553

炊飯器の力で簡単に美味しいタコ飯が出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
主人がタコ釣りにハマって、我が家にタコがたくさんあったので(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. お米 3合
  2. もち米 1合
  3. 茹でタコ お好きなだけ
  4. 新生姜 ひとかけ
  5. ☆調理酒 大さじ4杯
  6. ☆みりん 大さじ4杯
  7. ☆白だし 大さじ2杯
  8. めんつゆ 大さじ2杯
  9. ☆醤油 大さじ1杯
  10. ☆塩 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    お米と、もち米を軽く研いで
    ザルにあげ、30分ほど水気をきります。

  2. 2

    茹でタコを食べやすいように
    そぎ切りにします。
    新生姜は千切りにします。

  3. 3

    炊飯器のに、水気を切った
    お米ともち米を入れて、
    ☆の材料を入れたら、決まった所まで水を入れます。

  4. 4

    そぎ切りしたタコと千切りにした新生姜を平らになるように入れたら、炊飯器のスイッチを早炊きモードにして炊きます。

  5. 5

    ご飯が炊けたら出来上がり。
    お好みで三つ葉などを散らしてもステキですね。

コツ・ポイント

タコは火を通すと少し小さくなってしまうので、大きめに切る方が見栄えがいいです。
炊き込みメニューで炊くより早炊きメニューにして炊いた方が、時短の分タコが柔らかく仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
綾海☆
綾海☆ @cook_40116553
に公開
二児の母です(´∀`艸)♡まったり のんびり 日記感覚で続けていけたらなと思ってます。
もっと読む

似たレシピ