大根の葉のキンピラというかソフトふりかけ

rinkanmam @cook_40104279
熱々ご飯に乗っけて召し上がれ〜。
お弁当にもいいよ。
保存食です。
作ってる途中で思い付き投稿。
このレシピの生い立ち
毎年葉付き大根を沢山もらうので
これで消費してます。
作り方
- 1
大根の葉を茹でる
- 2
茹で上がったものを細切れにする。
- 3
最初は油なしで
水分を飛ばしていくつもりで
炒っていきます。 - 4
水気がなくなってきたら
油を少々加え(時短)
ひたすら弱火で炒める。
強いと焦げやすい。 - 5
しんなりしてきたら
(量が減ってきたら)
めんつゆ投入。
しばし炒る。 - 6
鰹節とゴマを加えちょっとカラッとなるまで炒ると出来上がり。
熱々ご飯で召し上がれ〜。 - 7
見た目同じですが、こちら、セロリでやってみました。
ほぼ同じ手順です。
セロリは茹でないで大丈夫です。
コツ・ポイント
めんつゆは味見して、
足したり減らしたりしてください。
顆粒だしとお醤油とみりんでも大丈夫。
濃い方が日持ちがいいと思います。
焦がさないように。苦くなるので。
似たレシピ
-
大根の皮のきんぴら風ふりかけ 大根の皮のきんぴら風ふりかけ
おでん、鍋、酢の物で活躍した大根。皮や葉、半端に余った中途半端大根……。全部まとめて、栄養満点ふりかけにどうでしょう!? 桃華奈悠(ももなゆ -
-
-
“旨々皮付き焼き鮭弁当丼”金平ふりかけ “旨々皮付き焼き鮭弁当丼”金平ふりかけ
“皮付き焼き鮭丼弁当”+きんぴらふりかけで重なり合うおりなす味が旨か秋味です(o゜▽゜)o(*⌒▽⌒*)!(^^)! 私市ビッキーズ津門巳 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19239813