胡桃大福

リンスムージー
リンスムージー @cook_40096911

外から見ると ふつうの大福。
口にすると、胡桃の食感と香ばしさで ちょっと驚きますよ。

このレシピの生い立ち
胡桃が好きなので、最近作り始めた大福に入れてみました。

胡桃大福

外から見ると ふつうの大福。
口にすると、胡桃の食感と香ばしさで ちょっと驚きますよ。

このレシピの生い立ち
胡桃が好きなので、最近作り始めた大福に入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5コ分
  1. つぶ餡(レシピID19047953) 110グラム
  2. 胡桃(ロースト) 15グラム
  3. 白玉粉 60グラム
  4. ☆上白糖 15グラム
  5. ☆塩 指2本で3つまみ
  6. 85グラム
  7. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    つぶ餡に 粗く刻んだ胡桃を混ぜ、5等分(≒ひとつ25グラム)して丸めておく。

  2. 2

    耐熱性容器に☆を入れ、水の7割ほどを加えヘラでよく混ぜる。

  3. 3

    白玉粉の粒がなくなったら 残りの水を加え、全体がなじむまでまぜる。トロリとした液状になります。

  4. 4

    ラップをしてレンジ500wで2分加熱。
    取り出したら、濡らしたヘラで捏ねる。

  5. 5

    再びラップをして1分加熱。途中膨らんでラップに当たりそうになったら 一旦とめ、少し時間をあけて残り時間を加熱。

  6. 6

    取り出して捏ねたら、再度30秒×2回加熱。
    そろそろ生地に透明感が出てくるので、これで餅が完成。

  7. 7

    片栗粉を敷いた台に餅を落とし、カード等を使って半分にたたむ。
    これで表面全体に片栗粉が回り、扱いやすくなります。

  8. 8

    生地を5等分して、それぞれ中央が厚目になるよう丸く広げます。

  9. 9

    ①のあんこ玉に⑧を被せたら 片栗粉で手粉をした手にとり、周りから生地を寄せて綴じる。

  10. 10

    綴じ目を下にして 片栗粉の上に置き、全て包んで完成。

コツ・ポイント

・苺大福も作ってみてください(レシピID19137922)。
・手粉はまめに追加して、餅生地が手に着かないよう気を付けて。
包む行程で 餅が手につくと、生地に穴が開いてしまいます。
・感覚で等分しづらい場合は、計量して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リンスムージー
リンスムージー @cook_40096911
に公開
旅先での見つけものや友人からのイタダキモノを自分なりに変身させたものや、体に良さそうなものを紹介してみてます。かんたんで、人にあげたら喜ばれるものも作ってみてますよ♪
もっと読む

似たレシピ