”割り下”で簡単☆牛肉のしぐれ煮

roseatek
roseatek @cook_40059477

”割り下”で作るしぐれ煮は失敗知らず!
ご飯がすすむ大人気の常備菜です。
冷めても美味しくお茶漬けにしてもGood♪
このレシピの生い立ち
すき焼の”割り下”が余った時に考案したレシピです。
簡単で失敗知らずのしぐれ煮は何かと重宝する逸品です♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 牛肉薄切り 400g
  2. 生姜 40g程
  3. 胡麻 適量
  4. 割り下(使用するのは内200ccのみ)
  5. ★砂糖(きび砂糖) 大さじ3
  6. ★濃口醤油 100cc
  7. ★酒 100cc
  8. ★出し汁 100cc

作り方

  1. 1

    牛肉を細かくカットする。

  2. 2

    材料の★を合わせ
    ”割り下”を準備します。
    *使用するのは内200ccのみですので余ったものは保存して下さい♪

  3. 3

    生姜をすりおろします。

  4. 4

    フライパンに胡麻油を敷いて熱します。

  5. 5

    牛肉を炒めていきます。

  6. 6

    牛肉の色が変わったら②で作っておいた
    ”割り下”の内200ccを入れる。

  7. 7

    よくかき混ぜ馴染んできたら③の生姜を入れる。

  8. 8

    混ぜながら馴染ませて2分程煮詰めます。

  9. 9

    お皿に盛って出来上がり♪
    *冷蔵庫で冷やして味を馴染ますと更に美味しくなります。

  10. 10

    ホカホカご飯に冷たい、しぐれ煮をのせて召し上がって下さい。
    お弁当にも最適です。
    *山椒を振るとアクセントになります。

コツ・ポイント

味が濃い目がお好きなら砂糖・醤油・酒・みりんで調節して下さい。
冷めると味が馴染んでくるのでソコを計算しながら作ってみてくださいね♪
ご飯にのっけてミョウガの千切り・わさびをのせてお茶漬けにしてもGoodです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

roseatek
roseatek @cook_40059477
に公開
幼少の頃からヌクヌクと育った私にとって〝オサンドン〟は無縁の事。炊飯器のスイッチ1つ押した事無く大人になってしまいました。お料理教室に通った事も皆無の私が家族や大切な友人の為に作ってきたお料理を紹介させて頂きます。趣味の食べ歩きで食した一流店での逸品はお料理教室に通う以上に学び得る物が沢山あると知りました。味だけではなく盛り付けや出し方もお伝えできれば嬉しく思います。
もっと読む

似たレシピ