てりやき×豆腐×チキン×ハンバーグ★

manaminC
manaminC @cook_40058728

彩りのほうれん草、微妙ですね・・笑 一度にたくさん作って冷凍しています★
エネルギー:151kcal 塩分:1.9g
このレシピの生い立ち
ハンバーグ食べたい。でも今財布に500円も入ってない。安い鶏ひき肉でハンバーグ作っても、色が白くておいしそうじゃないなぁ・・・。
・・・。
それなら照り焼きにして色をつけようっ!

こんな心のつぶやきからレシピは生まれました。

てりやき×豆腐×チキン×ハンバーグ★

彩りのほうれん草、微妙ですね・・笑 一度にたくさん作って冷凍しています★
エネルギー:151kcal 塩分:1.9g
このレシピの生い立ち
ハンバーグ食べたい。でも今財布に500円も入ってない。安い鶏ひき肉でハンバーグ作っても、色が白くておいしそうじゃないなぁ・・・。
・・・。
それなら照り焼きにして色をつけようっ!

こんな心のつぶやきからレシピは生まれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ハンバーグは7こ分、Bは2こ分
  1. 鶏ひき肉 240g
  2. 木綿豆腐 200g
  3. たまねぎ 1個
  4. 【A】
  5.   1個
  6.  清酒 大さじ1
  7.  塩・こしょう ひとふり
  8. 【B】(2こ分)
  9.  だし汁 大さじ2
  10.  こいくちしょうゆ 大さじ1と1/3
  11.  みりん 大さじ1
  12.  清酒 大さじ1
  13.  酢 大さじ1/2
  14. 片栗粉 小さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    豆腐は重石をのせて水切りし、たまねぎはみじん切りにする。

  2. 2

    ボウルにひき肉、豆腐、たまねぎ、Aを合わせてよくこねる。肉が冷たくても、冷え症でも、がんばってなめらかになるまでこねる!

  3. 3

    7こくらいに分けて、だ円型(とかハート型とかw)にする。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、ハンバーグの両表面を焼く。

  5. 5

    ハンバーグが半分浸るくらいのお湯を入れ、ふたをして蒸し焼きに・・・したいけどふたがないのでアルミホイルをかぶせる。

  6. 6

    お湯がなくなってきたら、アルミをとって強火で水分を飛ばす!

  7. 7

    焼きあがったハンバーグを引き上げたら、食べない分はラップして冷凍庫へGO!

  8. 8

    Bをフライパンに入れ、ふっとうしかけたところでハンバーグを投入。液をかけながら味をしみこませる。

  9. 9

    水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて、できあがり★

コツ・ポイント

冷凍したハンバーグを解凍するときはラップのままお皿にのせてレンジで1分加熱してください。付け合わせは冷蔵庫にご相談ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
manaminC
manaminC @cook_40058728
に公開
幼少期はご飯の時間が憂鬱だった。だいっきらいな野菜が並ぶ食卓。でも、ご飯の支度をお手伝いすると、なんでかな、いちばんきらいなピーマンも美味しかった。しだいに、料理が大好きになった。そして、好き嫌いの多かった子どもは、管理栄養士になり、保育園の給食を作っている。身近で、体に良くて、心に優しいものを作りたい。料理はわたしの貴いコミュニケーションツール。
もっと読む

似たレシピ