卵アレルギー☆ワンボウルパウンドケーキ☆

mayupoco
mayupoco @cook_40035159

卵なしのパウンドケーキです。家にある材料で、ワンボウルで計りながらグルグルするだけの簡単ケーキです。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの息子になんとかおいしいケーキを食べさせたくて作ってみました。息子がケーキを食べる姿を見られるのが嬉しいです。

卵アレルギー☆ワンボウルパウンドケーキ☆

卵なしのパウンドケーキです。家にある材料で、ワンボウルで計りながらグルグルするだけの簡単ケーキです。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの息子になんとかおいしいケーキを食べさせたくて作ってみました。息子がケーキを食べる姿を見られるのが嬉しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキの型1台分
  1. プレーンヨーグルト 150g
  2. 砂糖 60g
  3. サラダ油 30g
  4. ベーキングパウダー 5g
  5. 薄力粉 150g
  6. お好みのドライフルーツ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    量りにボウルを乗せて、量りながらヨーグルト、砂糖、サラダ油を入れて、グルグルと良く混ぜます。

  2. 2

    また量りに乗せて、ベーキングパウダーを入れてグルグル混ぜます。

  3. 3

    量りながら薄力粉を入れてまたまたグルグル良く混ぜます。少し固めの生地ができます。

  4. 4

    お好みのドライフルーツや細かく切ったリンゴなどのフルーツを好きなだけ入れて、グルグルします。

  5. 5

    生地があっさりしていて甘さ控えめなので、多めに入れた方が美味しいと思います。

  6. 6

    薄くサラダ油(分量外)を塗ったパウンド型に生地を流し込み、180度に予熱したオーブンで40分焼きます。

  7. 7

    焼き上がったら、軽く揺すり型から出して網の上などにのせて、冷まします。1日くらい置いた方が味が馴染んで美味しいですよ。

  8. 8

    写真のはレモンピールがたくさん入ってます。さっぱりとして美味しいです。甘く煮たリンゴやバナナなどもオススメ。

コツ・ポイント

コツは特にありませんが、ドライフルーツなどを多めに入れた方が美味しいと思います。家に常時ある物で作りたかったのでサラダ油を使いましたが、無塩バターなどに変えると風味もアップすると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mayupoco
mayupoco @cook_40035159
に公開
料理は不得意、センスはない。でも、かわいい子供たちのためにおいしいごはんを作りたい!少しずつおいしいごはんを作れるように頑張りたいと思います。
もっと読む

似たレシピ