大豆ケーキの豆腐チョコソースかけ

nonsugarjp @cook_40051518
カロリーオフのチョコレートソースを作るために、なんと!豆腐を使ってみました。
このレシピの生い立ち
豆腐でヘルシーに作ったチョコレートソースのケーキが食べたくて作りました。
大豆ケーキの豆腐チョコソースかけ
カロリーオフのチョコレートソースを作るために、なんと!豆腐を使ってみました。
このレシピの生い立ち
豆腐でヘルシーに作ったチョコレートソースのケーキが食べたくて作りました。
作り方
- 1
■チョコレートソースを作ります。
絹ごし豆腐をザルにのせ、食器などを重しにのせて、水を切ります。
- 2
ボウルに卵黄1個と人工甘味料を砂糖の甘味に換算して小さじ6杯分を加え、ホイッパーでよく混ぜ合わせます。
- 3
水を切った豆腐をボウルに入れ、ココアとブランデーを加え、ホイッパーでよ~く混ぜ合わせます(チョコレート状になります)
- 4
■大豆粉のスポンジケーキを作ります。(2個分)
- 5
牛乳30gにバター3gを入れた器をレンジで30秒温めます。
- 6
人工甘味料を加え良く混ぜます。(砂糖の甘味に換算して小さじ3杯分)
- 7
そこへ卵1個を加えホイッパーでよく混ぜ合わせます。
- 8
大豆粉20g、ベーキングパウダー小さじ1/2杯を加えさらに、よく混ぜ合わせます。
- 9
ココット皿に「4」のベースを注ぎます。
目安としてココット皿の半分くらいの量が適量です。 - 10
電子レンジで2~3分加熱します。(レンジの機種により加熱時間を加減して下さい)
- 11
器一杯に膨らんだら、串を刺して粉が付いてこない状態を確認してください。
- 12
器をひっくり返して取り出し、1~3で予め作っておいたチョコレート風ソースをタップリかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
大豆粉は青臭みを取り除いたものを使って下さい。
似たレシピ
-
大豆粉の豆腐ヨーグルトケーキ 大豆粉の豆腐ヨーグルトケーキ
大豆粉のスポンジに豆腐とヨーグルトとクリームチーズで作ったクリームをサンド♪簡単だけどおいしくて、ヘルシーなケーキです。 nonsugarjp -
大豆粉のヘルシーデコレーションケーキ 大豆粉のヘルシーデコレーションケーキ
砂糖も小麦粉も使わずに作ったデコレーションケーキです。豆腐やヨーグルトも使って糖質カット、カロリーカットで作りました。 nonsugarjp -
-
-
-
☆お豆腐で作るしっとりチョコケーキ☆ ☆お豆腐で作るしっとりチョコケーキ☆
ノンオイル、ノンシュガーで850kcalの低カロリーケーキができました☆豆腐の水分で中はしっとり。チョコの甘さだけで◎ Mallowcafe -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19245022