ゆっくり作る炒り豆腐

れいにあ
れいにあ @reinia

じっくり炒るだけ。いい匂いです。
このレシピの生い立ち
野菜や豆腐をじっくり炒る料理が好き。急がないで作りました。

ゆっくり作る炒り豆腐

じっくり炒るだけ。いい匂いです。
このレシピの生い立ち
野菜や豆腐をじっくり炒る料理が好き。急がないで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐(なるべく固いもの) 1丁
  2. にんじん 小1本
  3. 鶏ひき肉 100g
  4. 小さじ1/2
  5. 薄口しょうゆ 大さじ1程度
  6. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんじんは綺麗なら皮ごと3センチ長さの太めの千切りにする。そのまま厚手のなべでから炒りする。

  2. 2

    弱火でじっくり炒める。少し焦げ色がついてもいい。続いて、豆腐を荒くほぐしながら入れて、竹べらでつぶすように炒める。

  3. 3

    水分が出るので、これがほとんど蒸発するまで、竹べらで混ぜながら、丁寧に炒める。水分がほぼ飛んだら、ひき肉を加える。

  4. 4

    塩を入れ、また水分が飛ぶまで、ゆっくり炒める。なべ底が乾き、こびりつきかけたら、ごま油を入れる。

  5. 5

    油がなじんで、香ばしくなったら、薄口しょうゆをまわしかけて、一瞬火を強めて炒め、出来上がり。

コツ・ポイント

なべにこびりつく寸前で、次の材料を入れます。特に、豆腐の水分は、念入りに飛ばしてください。しょうゆの量は、味をみて加減して。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れいにあ
れいにあ @reinia
に公開
おいで下さってありがとうございます。相変わらずゆっくりペースでごめんなさい。つくれぽ、いつも嬉しく拝受いたしております。ブログの引っ越し先です↓https://reinia0318.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ