豆腐ハンバーグ☆中華あんかけ

ちゃあこ224
ちゃあこ224 @cook_40114853

ヘルシーな豆腐ハンバーグをこってりめのあんで♪
このレシピの生い立ち
鶏ミンチは安価ですが火を通すとごわごわするので、豆腐を混ぜて柔らかくします。
鶏も豆腐もあっさりしてるので、ごはんのおかずになる様に中華風の味をつけたあんかけをかけました。

豆腐ハンバーグ☆中華あんかけ

ヘルシーな豆腐ハンバーグをこってりめのあんで♪
このレシピの生い立ち
鶏ミンチは安価ですが火を通すとごわごわするので、豆腐を混ぜて柔らかくします。
鶏も豆腐もあっさりしてるので、ごはんのおかずになる様に中華風の味をつけたあんかけをかけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 鶏ミンチ 600g
  2. 絹こし豆腐 1丁
  3. 塩、黒こしょう、味の素 適宜
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. にんじん 1/3本
  6. 1個
  7. 400cc
  8. ☆創味シャンタンDx、醤油 各大さじ1
  9. 片栗粉 大さじ1.5
  10. 大さじ2
  11. ごま 少々

作り方

  1. 1

    豆腐は4つ切りにして500wのレンジで1分チンして置いておく。(水切り)
    玉ねぎと人参は細かくみじん切りにする。

  2. 2

    鶏ミンチ、塩、黒こしょう、味の素をボールに入れてこね、1と溶き卵を加えて更にこねます。

  3. 3

    たねがとても柔らかくて成形しにくいので、次のようにして下さい。

  4. 4

    ハンバーグの空気を抜いて、こんもりと丸い形になったら、薄く油を引いたフライパンに入れて、指先で優しく押さえる。

  5. 5

    ハンバーグの形になるので、蓋をして弱火で焼いて下さい。
    周りが白くなってきたら、ひっくり返し時です。
    大きさはお好みで。

  6. 6

    ☆を鍋に沸かし、合わせておいた*を少しずつ入れながらトロミをつける。
    仕上げにごま油を少々たらす。

コツ・ポイント

人参の代わりにエリンギやしいたけの粗みじん切りなど、お好きな野菜を入れてもいいです。
玉ねぎは必ず入れて下さい。
水溶き片栗粉は1度に入れずに、少しずつ足して様子を見ながらトロミをつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃあこ224
ちゃあこ224 @cook_40114853
に公開
大学生、高校生、小学生の3人の子供たちと賑やかに暮らしています☆主人が料理屋をしていて、私もお店に出てるので、凝ったお料理はほとんど作りません(。-_-。)ありふれた材料で簡単に作れるおかずばかりです(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ