豆腐のたらこ(明太子)あん

まろんかふぇ
まろんかふぇ @maron_cafe

話題入り感謝♡お豆腐に簡単なたらこあんをかけました。寒いときは温めて、暑い時は冷やしてどうぞ♬もちろん明太子でも☆
このレシピの生い立ち
たくさんあったたらこを使いたくて、お豆腐にかけることを思いついて作ってみました。お酒のお供にもなる1品に。

豆腐のたらこ(明太子)あん

話題入り感謝♡お豆腐に簡単なたらこあんをかけました。寒いときは温めて、暑い時は冷やしてどうぞ♬もちろん明太子でも☆
このレシピの生い立ち
たくさんあったたらこを使いたくて、お豆腐にかけることを思いついて作ってみました。お酒のお供にもなる1品に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐(絹がおススメもちろん綿でも) 150g×2
  2. たらこ又は明太子 1腹
  3. 白だし 大1
  4. 大4
  5. 片栗粉 大1/4
  6. 水(片栗粉用) 大1/2
  7. みつば、ねぎしそ海苔等(あれば) 少々

作り方

  1. 1

    たらこは皮をとって身を出しておく。
    水溶き片栗粉を作っておく。
    薬味は刻んでおく。

  2. 2

    お鍋に白だし、水、1のたらこを入れて弱火にかける。
    たらこが固まらないようにほぐす。

  3. 3

    2のお鍋がふつふつしてたらこが白くなったら、水溶き片栗粉を加え混ぜる。
    お豆腐を器に盛りレンジで温め、水分を捨てる。

  4. 4

    お豆腐にたらこあんをかけてお好みの薬味のせる。冷やして食べる場合は、あんを冷ましてのせる。

  5. 5

    2012.3.24おかげさまで話題入りできました。ありがとうございました(*'▽')

コツ・ポイント

お豆腐で薄まるので、あんは少々濃い目にしています。塩分量は白だしで加減して。
お豆腐をレンジで温める時は1人分につき500wで1分加熱。その際ラップをしましたが、ご家庭のレンジに合わせて下さい。 お豆腐は柔らかくて美味しい絹がおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まろんかふぇ
まろんかふぇ @maron_cafe
に公開
まろんかふぇのキッチンへようこそ&大変お世話になっております♬夫と2人暮らし♡の転勤族です。出身は神奈川県。名前の通り大の栗好き✿食生活アドバイザー3級、2級クックパッドで皆さんのお料理やお菓子やパンに刺激を受け気ままに楽しませて頂いてます♬
もっと読む

似たレシピ