サンマの唐揚げ☆甘辛醤油からめ

chikappe @chikappe04
カリッと香ばしく揚げたサンマを甘じょっぱいタレにさっとくぐらせるだけ。子どもから大人までおいしくいただけます。
このレシピの生い立ち
子どもでも青い魚をぱくぱくと食べられるレシピを考えました。
サンマの唐揚げ☆甘辛醤油からめ
カリッと香ばしく揚げたサンマを甘じょっぱいタレにさっとくぐらせるだけ。子どもから大人までおいしくいただけます。
このレシピの生い立ち
子どもでも青い魚をぱくぱくと食べられるレシピを考えました。
作り方
- 1
サンマは頭と尾を取り除き、筒切りにして内臓を洗い流します。ざるに並べて、酒少々(分量外)をふりしばらくおきます。
- 2
鍋に、醤油・酒・みりん・砂糖・薄切りにした生姜を入れて一煮立ちさせ、砂糖が溶けたら火を消します。
- 3
①のサンマに片栗粉をまぶします。ビニール袋に片栗粉とサンマを入れ、振るようにしてまぶすと少ない片栗粉できれいにつきます。
- 4
180℃くらいに熱した油で5分くらい中に火が通るまで返しながら揚げます。サンマが半分つかるくらいの少なめの油でOK。
- 5
揚がったものから熱いうちに②のタレに入れて絡めます。鍋を斜めにしながらやると絡めやすいです。絡んだものから器に盛ります。
- 6
残ったタレを少しスプーンなどで器に盛ったサンマにかけます。あれば細く切ったネギ(白髪ネギ)を上に添えて完成です。
コツ・ポイント
酒を振ってしばらく置くことで臭みが和らぎます。揚げたてをタレに絡めるのがコツ。冷めてからだと味がなじみません。白髪ネギはお好みですがあった方がおいしいです。サンマの他、鯖でもおいしくできます。今回サンマは1本を6等分に切ってみました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19250589