大豆のお肉でカレー風味かぼちゃのそぼろ煮

沖ノトリ島
沖ノトリ島 @cook_40088261

お肉を使っていないのでとってもヘルシー♪肉の脂の風味の代わりにカレー粉でちょっとパンチの効いてる味です。
このレシピの生い立ち
そぼろ煮を大豆のお肉で作ったら、凄く簡単に出来ちゃうぞと思い立ちました。ひき肉で作る時の肉々しい脂のしつこい味がないので胃に優しい感じで美味しい大豆のお肉です。そのままの優しい味もいいけど、今回はカレー粉でちょっとパンチ効かせました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 2分の1個
  2. マルコメ大豆のお肉ミンチタイプ 1袋
  3. ☆だし汁 100~150ml
  4. ☆酒 大さじ1
  5. ☆醤油 大さじ1~2
  6. ☆カレー粉 小さじ1.5

作り方

  1. 1

    かぼちゃの種とわたを取り水で濡らし、ラップで包むか耐熱容器に入れて切りやすくする為に電子レンジにセットします。

  2. 2

    600wで2~3分加熱後かぼちゃを小さ目の一口大に切る。鍋に☆を入れ、かぼちゃ、大豆のお肉の順に入れて火にかけます。

  3. 3

    沸騰してきたらかぼちゃがややまだ固め位で火からおろし、使い古しのバスタオル1枚(あれば2枚)でくるんで保温調理します。

  4. 4

    そのまま10分程おいてから、鍋を出してかぼちゃの固さを確かめて柔らかく煮えていたら出来上がりです。

コツ・ポイント

煮物は冷める時に味がしみ込むので保温調理で作って楽々&節約です。お肉を使わないのでとっても手順がラクな上にヘルシー!大豆のお肉と下味の汁に美味しい味がついてるので、味付けも最小限で済んでしまいます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

沖ノトリ島
沖ノトリ島 @cook_40088261
に公開
手間をあまりかけずに簡単に美味しいものを。
もっと読む

似たレシピ