創作練り切り 紅葉

にゃおこ先生 @cook_40117359
秋の和菓子を創作してみました。
色味は自由に変えてみて下さい。
このレシピの生い立ち
2015年10月 秋の和菓子ワークショップ用
11/10レシピを最新のものに更新しました!
創作練り切り 紅葉
秋の和菓子を創作してみました。
色味は自由に変えてみて下さい。
このレシピの生い立ち
2015年10月 秋の和菓子ワークショップ用
11/10レシピを最新のものに更新しました!
作り方
- 1
こし餡を4等分にして俵型に丸めておく。
- 2
練り切り生地に黄色の色素を10滴、赤の色素を5滴加えて練り込み、
色味が足りなければ少しづつ加えてまぜてを繰り返す。 - 3
色がついた練り切り生地を4つに分けて、丸める。
1つづつ麺棒で4㎜ほどの厚さにのばし、葉の型(10〜11㎝)で抜く。 - 4
葉の形に抜いた練り切り生地の表面に砂糖水を指でひと塗りしてから、包丁の背で葉脈を付ける。
- 5
葉脈の面が表になるようにしてこし餡を包む。
- 6
赤の色素を水で薄めたものを指で付け加えて、色味を整える。
コツ・ポイント
生地を麺棒で伸ばす時、生地の両脇に箸などを置いておくと綺麗に伸ばす事が出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19257627