チーズがとろ~り!じゃが芋焼き

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

70レポ!マッシュしたポテトの中からチーズがとろ~り♪外は小麦粉をつけて焼いたのでカリカリ。簡単だけど万人ウケするお味。
このレシピの生い立ち
ポテトコロッケが食べたいけれど、玉ねぎや挽肉炒めるの面倒~って時に、生まれたレシピ!
チーズがタップリ、コク旨なので、具なしでも、ごまかせちゃいます!
本当はパン粉をつけて揚げるといいのですが、楽して小麦粉止まりです(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8個
  1. じゃが芋 3個
  2. 切れてるチーズ 8枚
  3. ★塩・コショウ 少々
  4. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    じゃが芋は、適当な大きさに切り、柔らかくなるまで茹でるorレンジ加熱し、つぶす。(完全なマッシュじゃなく塊あってもOK)

  2. 2

    チーズをじゃが芋で包む。
    (ラップ、ナイフを使うと便利)
    ※厚くなりがちですが薄め。所々チーズが見えてOK。

  3. 3

    塩、コショウを振り、小麦粉を両面につける。
    ※しっかり小麦粉をつけるとカリカリ度UP。

  4. 4

    フライパンに多めの油を熱し、コンガリ焼く。
    ※多めの油だと焼き目がキレイ。
    ※チーズが溶けるまでじっくり焼く。

コツ・ポイント

・塩タップリで茹でると、下味が付き美味。
・レンジなら7分~。
・チーズを完全に包もうとすると厚くなるが、薄めのがゼッタイ美味!
・チーズが溶け出しカリカリになる位、コンガリ焼きます。
・出来上がりは、柔らかく、コロッケの様にはなりません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

似たレシピ