小松菜の三色炒め〜無化調

はらださの
はらださの @cook_40183688

彩りキレイな小松菜炒め☆
ナンプラーで味付けしてます
このレシピの生い立ち
昔はオイスターソースで味付けしていたけど、無化調のオイスターソースがなかなかないので〜

小松菜の三色炒め〜無化調

彩りキレイな小松菜炒め☆
ナンプラーで味付けしてます
このレシピの生い立ち
昔はオイスターソースで味付けしていたけど、無化調のオイスターソースがなかなかないので〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 2〜3束
  2. しめじ 1/2袋
  3. 1個
  4. ナンプラー 小さじ1/2
  5. 天然塩 小さじ1/2
  6. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜は茎と葉に分けて5cm程度にカット
    しめじは石づきを取り除いてほぐす
    卵は溶いておく

  2. 2

    熱したフライパンにごま油を注ぎ、卵を入れてふわっと軽く炒め、取り出す

  3. 3

    そのままのフライパンに、ごま油を足してしめじを入れ、強火で焼き付けるように炒める

  4. 4

    小松菜の茎の部分を入れて更に炒める

  5. 5

    小松菜の葉の部分を入れて更に炒める

  6. 6

    ナンプラーと塩を入れ、全体に行き渡ったら②の炒り卵を戻して混ぜる

    仕上げに黒胡椒をかけてできあがり

コツ・ポイント

卵は先に別炒めしたほうが彩がキレイです
しっかり熱したフライパンで、サッと軽く火を入れる程度で、火を入れすぎないように〜

しめじは焼き目が付くくらい炒めます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はらださの
はらださの @cook_40183688
に公開
昔、母が○○の素を使いすぎたせいで添加物アレルギーになりました(;_;) 昔からあるちゃんとした調味料を使い、簡単だけど本格的な味を目指します
もっと読む

似たレシピ