ちょっと本格☆ドライカレー

香らん
香らん @cook_40051533

子どもも食べられる辛さで人気の一品。すっきりした味で夏にピッタリ。
このレシピの生い立ち
手軽に本格味にしたくて試行錯誤した結果です。

ちょっと本格☆ドライカレー

子どもも食べられる辛さで人気の一品。すっきりした味で夏にピッタリ。
このレシピの生い立ち
手軽に本格味にしたくて試行錯誤した結果です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1.5合
  2. ターメリック 小さじ1.5
  3. コンソメ 1個
  4. ●カレー
  5. 合挽き 200g
  6. 玉ねぎ 中1個
  7. 人参 1/4本
  8. トマト(ホールトマト) 1個(100cc)
  9. 好きな野菜 茶碗1杯分
  10. カレー粉 大さじ1.5
  11. クミンパウダー 大さじ1
  12. コリアンダーパウダー 大さじ1
  13. 小麦粉 大さじ1
  14. コンソメ 1個
  15. ケチャップ 大さじ2
  16. ウスターソース 大さじ2
  17. にんにく 1片分
  18. 生姜 1cm
  19. ●飾り
  20. 卵黄 2個分

作り方

  1. 1

    米を研ぐ。水を目盛りよりやや少なめにし、コンソメ、ターメリックを入れ炊飯する。

  2. 2

    にんにく、生姜はみじん切りにし、フライパンへ。玉ねぎ、人参はフードプロセッサーにかける。トマト、野菜は粗みじん切にする。

  3. 3

    フライパンに入れたにんにく、生姜の上に少し油を入れ、香りが立つまで火にかける。

  4. 4

    カレー粉、クミンパウダー、コリアンダーパウダー、肉を入れ、5割程火が通ったら小麦粉をいれ、よく混ぜ、炒める。

  5. 5

    野菜を全ていれ、炒める。油がまわったら、水200cc(分量外)、コンソメを入れ、野菜に火が通るまで煮込む。

  6. 6

    ケチャップ、ウスターソースを入れ、水気がなくるまで煮込む。味の濃さを調整する。

  7. 7

    ご飯を盛り、カレーをかけ、中心に卵黄をのせて完成。温泉卵でも美味しい。

コツ・ポイント

野菜に火が通る前に水気がなくなったら、水を足して下さい。強火にすると焦げるので中火がよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
香らん
香らん @cook_40051533
に公開

似たレシピ