豪快にサーモン半身で水菜と煮つけ!

なすびおやじ
なすびおやじ @cook_40100797

小ぶりのサーモンの半身を水菜と一緒に煮つけにしました。サーモンはやや濃いめの味付けに。最後に入れる水菜の食感も良いです。
このレシピの生い立ち
時々スーパーで、刺身用サーモンが安くなっています。そんな時は迷わず買ってからメニューを考えます。刺身でも良いですが、大きめのものなら料理魂に火が付き、色々な料理が頭に浮かびます。今回は水菜と一緒に煮付けました。調理用生鮭でも同様です。

豪快にサーモン半身で水菜と煮つけ!

小ぶりのサーモンの半身を水菜と一緒に煮つけにしました。サーモンはやや濃いめの味付けに。最後に入れる水菜の食感も良いです。
このレシピの生い立ち
時々スーパーで、刺身用サーモンが安くなっています。そんな時は迷わず買ってからメニューを考えます。刺身でも良いですが、大きめのものなら料理魂に火が付き、色々な料理が頭に浮かびます。今回は水菜と一緒に煮付けました。調理用生鮭でも同様です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. サーモン 半身(500g)
  2. 水菜 1束
  3. 醤油 大匙3杯
  4. 大匙3杯
  5. みりん 大匙1杯
  6. 砂糖 大匙1杯
  7. ごま油(炒め用) 大匙1杯
  8. 小麦粉(薄力粉) 適量

作り方

  1. 1

    サーモンの皮についたウロコは、きれいに取って熱湯をかけ臭みを抜き小麦粉をまぶす。
    水菜は洗って、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、サーモンを身の部分から焼き、焼きめがついたら、裏返しにして、皮の部分を焼く。

  3. 3

    サーモンに焼き色が付いたら調味料を全部入れ、中火にして煮付ける。

  4. 4

    汁気が減って来たら、水菜を入れて強火で一気に過熱して、水菜がしんなりしたら出来上がり。

コツ・ポイント

サーモンの皮は、カリッとなるまで焼き目を入れると煮付けにした時に美味しくなります。
水菜は火が通りやすいので、サーモンにしっかりと味が付いてから入れて、加熱し過ぎに注意して下さい。
調味料は少し濃いめに味付けする方が美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なすびおやじ
なすびおやじ @cook_40100797
に公開
料理好きの「通りすがりの変なおっさん」です(笑)簡単で、短時間で、お財布にやさしい料理作りを心掛けながら、思い付きで作っている料理を紹介しています。
もっと読む

似たレシピ