臭み無し!ブリカマの煮付け

クックOBSDVC☆
クックOBSDVC☆ @cook_40373120

少し濃いめ、甘めの味付けです!
煮付けは臭み無く、美味しく!
このレシピの生い立ち
義母の作る水を入れない煮魚を食べてから、味だけで再現し続けています。まだまだあの味には届かないけれど、主人が納得する味にはなってきました。

臭み無し!ブリカマの煮付け

少し濃いめ、甘めの味付けです!
煮付けは臭み無く、美味しく!
このレシピの生い立ち
義母の作る水を入れない煮魚を食べてから、味だけで再現し続けています。まだまだあの味には届かないけれど、主人が納得する味にはなってきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ブリカマ 2切れ
  2. 適量
  3. 生姜 1片
  4. 長ネギ 1本
  5. 梅干し 1個
  6. 400cc
  7. 砂糖 大さじ6
  8. 醤油 100cc
  9. みりん 100cc

作り方

  1. 1

    ブリカマに塩をして30〜1時間おく。できれば冷蔵庫で。

  2. 2

    湯を沸かし、ザルに置いたカマに回しかける。その後水洗いして鱗や血を取る。
    水気をクッキングペーパーでとる。

  3. 3

    生姜をスライスする。
    付け合わせに長ネギを5〜6cmに切っておく。(青い部分を一緒に煮てもいいです。)

  4. 4

    深めのフライパンに酒を入れて火をつけ、砂糖を入れ、ブリカマを投入する。同時に生姜、梅干し(ネギの青い部分)を入れる。

  5. 5

    4に落とし蓋をし、アルコールが飛んだら、醤油を入れる。
    煮汁が1/3になるまで煮る。

  6. 6

    5にみりんを加え、長ネギを入れる。
    再び落とし蓋をして、煮汁が底から1cmくらいになったら、ブリカマに回しかける。

  7. 7

    少し甘めの味付けで完成。

  8. 8

    ※1人分の場合半量でやってみました。
    ちゃんと上手くいきました。ただ、火加減に気をつけて、煮汁の残量を確認すること!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックOBSDVC☆
クックOBSDVC☆ @cook_40373120
に公開
2022/8から3ヶ月の入院が大きく生活を変えてから、リハビリを続ける毎日。戻らない記憶にも慣れました。新しい記憶を作ればいいと✨もう3年が経ち、推し活も少しずつ楽しめるようになってきました!まだ電車に乗るのは苦痛ですが、楽しいこともある!と前向きに考えて、出来ることからやってます。漬物やジャム作り、お菓子作りがとても楽しく、体調に合わせてですが、夢中になってます💕そして毎日の食事✨支えになってます!みなさんのレシピを参考にしながら楽しくクックできたら最高です!ありがとうございます😊美味しい、楽しいが私の食の原点です♪
もっと読む

似たレシピ