ナスとミョウガのみそ汁

fufufunoko @cook_40049682
我が家の定番みそ汁です。煮込んだナスとミョウガの香りが相性抜群です☆レシピの更新をしました☆話題入り有難うございます♪
このレシピの生い立ち
家庭菜園でナスの苗を植えたり、ミョウガの苗も花が咲くと摘んで、冷奴の薬味と一緒にみそ汁の具として使っています
つくれぽ 10人 おめでとう! 2012/09/26
☆話題入りしました♪
皆さんのおかげです。ありがとうございます♥
ナスとミョウガのみそ汁
我が家の定番みそ汁です。煮込んだナスとミョウガの香りが相性抜群です☆レシピの更新をしました☆話題入り有難うございます♪
このレシピの生い立ち
家庭菜園でナスの苗を植えたり、ミョウガの苗も花が咲くと摘んで、冷奴の薬味と一緒にみそ汁の具として使っています
つくれぽ 10人 おめでとう! 2012/09/26
☆話題入りしました♪
皆さんのおかげです。ありがとうございます♥
作り方
- 1
ナスは縦半分に切り
薄い半月切りにして水に放して、アク抜きをする - 2
ミョウガは斜めに薄く千切りにして水に放ち、シャキとさせる
- 3
鍋に分量の水とナスを入れ、沸騰したらだしの素を入れて少し煮こみ、アクを取る
- 4
アクが取れたら、みそを溶く。
火を止めてからミョウガを浮かせる
コツ・ポイント
我が家の定番みそ汁です。関西ではよくみそ汁の具として用いられるようです。夏はナスが1個、2個と冷蔵庫に残ることが多く、ミョウガの香りが引き立つので、夏場のみそ汁としては最適な組み合わせです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18846418