酒の肴に☆するめいかの醤油麹漬け

kouayaa @Kouaya
するめいかを醤油麹に漬けてみました
塩辛とも沖漬けとも違う美味しさで酒の肴にピッタリ!まずはお試しイカ1杯からどうぞ♪
このレシピの生い立ち
最近使い始めた醤油麹。イカを漬けたら美味しいだろうと思って作ってみました
酒の肴に☆するめいかの醤油麹漬け
するめいかを醤油麹に漬けてみました
塩辛とも沖漬けとも違う美味しさで酒の肴にピッタリ!まずはお試しイカ1杯からどうぞ♪
このレシピの生い立ち
最近使い始めた醤油麹。イカを漬けたら美味しいだろうと思って作ってみました
作り方
- 1
イカは足を外し内臓を抜く。エンペラをゆっくりと引き下げると皮の切れ目が出きるので、そこを始点に伸ばすようにして皮を剥く
- 2
片面縦に包丁を入れて開いたら、塩辛ほどの太さに切る。キッチンペーパーに包み込んで水気をよく吸い取ってから保存容器に入れる
- 3
醤油麹は裏ごししながら容器に入れ、酒も加えて混ぜる。蓋をして冷蔵庫で寝かせ、1日1回混ぜて、好みの感じになったら食べ頃♪
- 4
これで3日目↑
わさび又は柚子胡椒をつけて食べると美味しいです♪
柚子の皮を添えるといいかも! - 5
今回エンペラ、ゲソは使いません。使い道がなければ醤油麹に漬け冷凍。魚を焼くついでに軽く洗い流してグリルで焼くと美味です
- 6
※私が使用した醤油麹は乾燥麹から作りました(麹に対し醤油の量が1.5倍)生麹から作ると、通常1:1の割合だと思います→
- 7
醤油の濃度が違ってくるので、生麹から作ったものを使う場合、分量をやや多目に使われたほうがいいかもしれません
コツ・ポイント
☆麹の粒々食感が気にならなければ、裏ごしは省略
☆何度か試した結果、混ぜた直後よりも3日目位がネットリした感じになって美味しいと思います
☆イカの皮は濡れていると剥きづらいです。キッチンペーパーや布巾を使えばお子様でも簡単に剥けます
似たレシピ
-
-
-
-
醤油麹漬けで美味しくなる!イカの冷凍保存 醤油麹漬けで美味しくなる!イカの冷凍保存
特売の時に買ったイカ。使い道がなければ醤油麹に漬けて冷凍保存が便利です♪ストックしておけば焼くだけで簡単美味しい1品に! kouayaa -
-
-
-
醤油麹で✿お酒が進む~♪いかわた炒め 醤油麹で✿お酒が進む~♪いかわた炒め
旬のするめいかをワタごと使って飲兵衛受けする簡単おつまみが出来ました♪醤油麹で旨みUP!100円のイカが贅沢な1品に^^ kouayaa -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19263876